【代表取締役&採用担当】CowBoyのプロフィール

この記事は約12分で読めます。

 

こんにちは、ブログ運営者のCowBoyです。

動物ではネコ派、音楽では70年代ロックをこよなく愛するアラフォー男子です。

 

  • 経歴まとめ

旧帝大大学院⇒大企業新卒入社⇒スタートアップ企業起業。エンジニア経験は15年以上。代表取締役だけでなく、採用担当も兼任。転職経験もあるので、これらの実体験をもとに転職に特化したブログ情報発信中。

 

  • 私が発信している媒体

 

大手メディアでの執筆

大手メディアでの執筆

 

「マイナビニュース 転職」の記事を監修しました。

今回のご縁を大切にしていきたいと思います。

 

マイナビニュース転職様から「転職の専門家」として、選ばれました。

 

転職プロセス(当サイト)立ち上げのきっかけ

転職プロセス(当サイト)立ち上げのきっかけ

 

ブログ立ち上げのきっかけは、転職経験と採用経験もある私のような立場で情報発信している人は少ないなと思ったからです。

 

転職経験者のブログは、山ほどあります。

採用経験者のブログも、数多くあります。

 

私は採用、転職のどちらも経験しています。

転職希望者、採用する側の両方に悩みがありますが、転職する方の助けになればと「転職プロセス」を立ち上げました。

 

私は代表取締役ですが、採用担当も兼務しています。ですので、書類選考や採用面接を山ほど経験しています。

冒頭に書いた通り、転職も何度か経験しています。

 

「転職プロセス」では、採用経験の知見と、転職経験で得た転職ノウハウを全面公開します。

「転職プロセス」へ訪れてくれた転職を考えているあなたが、希望する転職ができることをゴールとします。

 

 

初めての転職は失敗の連続

初めての転職は失敗の連続

 

最初の会社では、経営状態に危機感をもち、転職活動を在職中に行っておりました。

そこで一番困ったのは、応募する求人です。

 

求人はどうすれば紹介してもらえるのか?

ハローワークに行っても、私はニッチな仕事をしていましたので、全く見つかりません。

 

当時の私は、求人案件の探し方が全くわかっていませんでした。

 

転職活動の進め方には、手順がある」んですが、当時の私は認識が甘かったと言えます。

例えば転職エージェントと転職サイトの違いすら、よくわかっていませんでした。

 

 

 

転職エージェントのビジネスモデルも当時の私は、よくわかっておりませんでした。

転職エージェントを知ってからは、登録の面談に通う日々でした。

 

その時の反省として良く分かったことは、転職エージェントの数多く登録すれば良いわけではないということです。

それよりも、登録する際の履歴書、職務経歴書の質を最初から上げておくべきでした。

 

履歴書・職務経歴書の作成までは、1ケ月近くかかる仕事です。

転職エージェントへの登録はそのあとでも、十分でした。

【採用担当解説】簡単な転職の進め方と手順は7つ【完全公開】

 

転職のブログを書いている私でも最初の転職のときは悩みだらけでした。

 

 

 

 

 

スタートアップ企業の起業

スタートアップ企業の起業

 

転職活動中にスタートアップ企業を起業しました。

スタートアップ・ベンチャー企業では大企業とは違って、代表取締役でも手を動かす必要があります。

 

エンジニアもやりましたし、ITエンジニア部門の責任者として部下のマネージメントも行いました。

さらには人材が足りないので、採用面接も兼任していました。

 

その際に応募者の方の書類選考や転職面接を数多く経験しています。

転職エージェントから候補者の推薦を多くもらい、直接応募との質の差も身をもって知りました。

 

最初のころは直接応募も受け付けていましたが、段々と採用活動に手間がかかりすぎるので信頼できる転職エージェントから推薦してもらうようになっていきました。

ベンチャー企業での業務範囲はとても広いので、多くのスキルが身についたと思っています。

 

スタートアップ企業ならではの身についたスキルは以下のような感じですね。

 

  • イノベーションを生むようなビジネスモデルの構築
  • 会社設立時に必要な手続き
  • どの会社に外部委託するのがよいのかを検討し、契約する
  • 仕事をするためのインフラ整備

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【起業経験談】ベンチャー企業の転職で求められる4つの人物像とは?

一度は転職すべき4つの理由とは?【井の中の蛙大海を知らず】

 

 

本ブログ「転職プロセス」では主にベンチャー企業での成功体験に基づいて、記事を書いています。

逆に初めての転職は失敗しているので「転職活動でやってはいけないこと」もあわせて書いています。

 

 

 

 

最初にも申しましたが、採用面接をやっていますので、転職サイトなどに書かれているノウハウは、少し違う面も現場サイドからみるとあったりします。

それについては正直に指摘させていただいています。

転職の最終面接は「採用決定者による見極めの場」【対策あり】

【採用担当が解説】一夜漬けで、面接前日に再確認すべき4つのこと

 

どこを採用担当者は面接で確認する【採用担当がたった2つと断言】

【採用担当が教える!】職務経歴書に自己PRを書かないでも良いのか?【これが真実】

 

直接応募してくる方の他に、大手転職エージェント推薦で応募して来る方とも面接をしていました。

こちらのハードルが高すぎたためか、なかなか、内定を出せる方には出会えませんでした。

 

第一印象が大事、とか、見た目が大事とか言われますが、それは職種にもよると思います。

エンジニアでしたら、見た目よりもポータブルスキルの方が重要ですね。

 

そういう意外と知られていない採用の裏事情もできるだけ大事なポイントを記事にしたいと思います。

はじめて転職するあなたにもこのブログを読めば、一通り転職活動がわかるように記事を書いていきたいと思います。

 

 

カテゴリーごとに記事を読んでいけば、全体がわかるようになっています。

そのなかでも重要なのは転職エージェント、転職サイトの存在です。

 

各業界で評判の良い転職エージェントの特徴を取り上げていきます。

 

【裏事情】転職エージェントの裏事情とメリットとは?【転職のプロが徹底解説】

【常識外ですが真実!】転職サイトのデメリット・メリット【採用担当が徹底解説!】

【2024年最新】採用担当者が選ぶおすすめの転職エージェント20選!
採用担当が厳選したおすすめの転職エージェントを知りたい方は、必見!どの転職エージェントがいいかわからない方は、多いですよね。本記事では、採用担当の筆者が厳選した20社を、ニーズごとに徹底比較します。

 

なお、このブログでは転職エージェントの比較記事がありますが、ランキング形式にはしていません。

どれが良いかは、あなたと転職エージェントとの相性によるところが、非常に大きいからです。

 

口コミについても、そういう意味で過剰に反応せず「参考程度」にしてください。

口コミ記事は、良いものと悪いものを掲載する予定です。

 

転職とは何か?

どのように進めるのが効率的か?

 

そのような観点から、あなたに役に立つブログ記事を提供してまいります