おすすめの転職エージェントを知りたい人「おすすめの転職エージェントを業界別・年代別に、比較したい。その前提条件として、転職エージェントの選び方を知りたい。その他、転職エージェントと転職サイトの使い分けや裏事情などについて、知りたいな。」
このような疑問・お悩みにお答えします。
- 採用担当が厳選した「業界別・年代別」おすすめの転職エージェントが、わかる。
- 転職エージェントの選び方が、わかる。
- 転職エージェントの比較表で、「求人数・特徴・年代・対応エリア」などの情報がわかる。
- 転職エージェントと転職サイトの使い分け方について、理解できる。
- 筆者は転職経験が3回ほどあり、転職エージェントを50社以上は、使ってきました。
- 採用担当経験者として、転職エージェントに求人を依頼する側ですので、対応の良い転職エージェントを掲載しています。
- つまり転職経験、採用経験の両方から転職エージェントや転職サイトを選んでいますので、信憑性はかなり高いです。
- 上記の通り。
記事構成は、以下目次のとおりです。
おすすめ転職エージェントや転職サイトは、業界別・年代別にまとめています。長文なので、関係のある部分だけ読んで下さい。
ではそれぞれ解説します。
- 【採用担当者が選ぶ】おすすめの転職エージェントリスト
- 【採用担当が厳選】おすすめの総合型転職エージェント8選
- 【採用担当が厳選】おすすめのIT特化型転職エージェント
- 【採用担当が厳選】おすすめのハイクラス特化型転職エージェント3選
- 【採用担当が厳選】おすすめの女性特化型転職エージェント2選
- 【採用担当が厳選】おすすめの20代・未経験特化型転職エージェント5選
- 【採用担当が厳選】おすすめの転職サイト
- 【採用担当が厳選】おすすめのキャリアコーチング2選
- 【採用担当が厳選】おすすめの読むべき本と転職サイト3選
- 【採用担当解説】転職エージェントの選び方【総合型必須】
- 【採用担当解説】転職エージェントの裏事情11選
- 転職エージェントの裏事情はビジネスモデルが要因
- コンサルタントの能力次第で、効率が落ちる転職エージェントの裏事情
- コンサルタントには、ノルマが存在するのが転職エージェントの裏事情
- 実質、転職エージェントに登録を断られる裏事情
- マッチング次第で、紹介求人数が少なくなる転職エージェントの裏事情
- 自分のペースで、転職活動を進めづらい転職エージェントの裏事情
- 希望する求人に、必ず応募できるわけではないのが転職エージェントの裏事情
- 転職可能性の高そうな求人が、紹介されがちな転職エージェントの裏事情
- スキルの高い登録者が、優遇される転職エージェントの裏事情
- 大量のスカウトメールを送信する業者が、多い転職エージェントの裏事情
- 大幅な年収アップは、望めない場合が多い転職エージェントの裏事情
- 【採用担当解説】転職サイトの裏事情とは?【求人掲載料徴収型】
- 【採用担当解説】転職エージェントと転職サイトの使い方
- 【採用担当解説】転職エージェントの利用がおすすめな理由
- 【採用担当解説】転職エージェントの登録から内定獲得までの流れ
- 転職エージェントについてのよくある質問
- 転職エージェントをおすすめしても、行動しなければ失敗します
【採用担当者が選ぶ】おすすめの転職エージェントリスト
【おすすめ】採用担当が厳選する総合型・特化型転職エージェント比較表
タイプ | 総合型 | IT特化型 | ハイクラス特化型 | 女性特化型 | 20代特化型 | 転職サイト | ||||||||||||||
転職エージェント | リクルートエージェント | doda | JAC Recruitment | パソナキャリア | ビズリーチ | ワークポート | マイナビエージェント | type転職エージェント | レバテックキャリア | LHH転職エージェント(旧 Spring転職エージェント) | ロバート・ウォルターズ | リクルートダイレクトスカウト | type女性の転職エージェント | LIBZ(旧 LiBzCAREER) | マイナビジョブ20's | UZUZ | ハタラクティブ | ジェイック就職カレッジ | キャリアスタート | Re就活 |
運営会社 | リクルート | パーソルキャリア | JAC Recruitment | パソナ | ビズリーチ | ワークポート | マイナビ | キャリアデザインセンター | レバテック | Adecco Group | ロバート・ウォルターズ | リクルート | キャリアデザインセンター | リブ | マイナビ | UZUZ | レバレジーズ | ジェイック | キャリアスタート | 学情 |
公開求人数 | 422,284件 07/13更新 | 256,714件 11/21更新 | 21,503件 11/21更新 | 44,536件 11/21更新 | 142,781件 11/21更新 | 109,424件 11/21更新 | 84,576件 11/21更新 | 12,521件 11/21更新 | 31,144件 11/21更新 | 14,172件 11/21更新 | 1,735件 11/21更新 | 406,853件 11/21更新 | 12,521件 11/21更新 | 非公開 | 5,983件 11/21更新 | 3,213件 11/21更新 | 4,686件 11/21更新 | 非公開 | 非公開 | 765,000件 11/21更新 |
非公開求人数 | 231,082件 07/13更新 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 14,063件 11/21更新 | 20,533件 11/21更新 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 20,533件 11/21更新 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
対象年代 | 20代~50代 | 20代~50代 | 30代~50代 | 30代~40代 | 30代~50代 | 20代~30代 | 20代~30代 | 20代~40代 | 20代~30代 | 30代~50代 | 20代~40代 | 30代~50代 | 20代~40代 | 20代~50代 | 20代 | 20代 | 20代 | 20代 | 20代 | 20代 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 首都圏 | 全国 | 全国・海外 | 全国・海外 | 全国 | 首都圏 | 首都圏 | 首都圏 | 東京・大阪・愛知・福岡 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
強い転職分野 | 総合求人 | 総合求人 | 外資・グローバル求人 | 総合求人 | ハイクラス求人 | ITを中心とした総合求人 | IT/WEB/ゲーム業界求人 | 総合求人 | IT求人 | 外資・海外求人 | 英語力が活かせる求人 | ハイクラス求人 | IT/営業求人に強い | 総合求人 | 20代専門求人 | 既卒向け求人 | フリーター求人 | ニート求人 | フリーター求人 | 総合求人 |
特徴 | 年収アップ交渉がうまい | 転職の悩みを解決 | 日系/外資転職とも強い。 | 手厚い転職サポートで有名。女性にもおすすめ | 年収600万円以上に支持されるハイクラス転職サイト | 未経験からのIT転職に強い | 未経験転職に強い | 老舗だが知名度が低いため、穴場の転職エージェント | 年収600万円以上が5000件 | 年収UP率59%、職種別コンサルタント | 英語力を活かして、働きたい方向け | 転職後の平均年収950万円 | 女性のアドバイザーが多いので、安心 | フレックス、リモート求人が多い | マイナビならではのネットワークで、独自求人あり | 第二新卒・既卒・フリーターにはおすすめ | スキルがなくても、転職活動が可能 | スキルがなくても、転職活動が可能 | 知名度が低いので、穴場と言える | 20代満足度第一位の転職サイト |
上記の中で、どこがいいか迷ったら大手の転職エージェントリクルートエージェントがおすすめです。
全職種・全年齢層に対応しており、求人数も圧倒的に多いからです。
無料登録は以下のボタンよりどうぞ。
採用担当が厳選する年代・条件別のおすすめ転職エージェント
【エンジニア歴15年が厳選】未経験でIT転職できる転職エージェント【おすすめ】3選
【おすすめ】採用担当が厳選するITエンジニア向け転職エージェント5選
【おすすめ】採用担当が厳選するハイクラス向け転職エージェント7選
【おすすめ】採用担当が厳選する20代女性向け転職エージェント3選
【おすすめ】採用担当が厳選する20代向け転職エージェント11選
【おすすめ】採用担当が厳選する第二新卒向け転職エージェント6選
【採用担当厳選】どこがいい?フリーター・ニート向けおすすめ転職エージェント8選
【おすすめ】採用担当が厳選する30代向け転職エージェント7選
【おすすめ】採用担当が厳選する40代向け転職エージェント7選
【おすすめ】採用担当が厳選する50代向け転職エージェント8選
【おすすめ】採用担当が厳選する転職サイト5選【2024年最新版】
【おすすめ】採用担当が厳選する看護師向け転職エージェント5選
【おすすめ】採用担当が厳選する保育士向け転職エージェント6選
【採用担当が厳選】おすすめの総合型転職エージェント8選
【採用担当が厳選】おすすめの総合型転職エージェント比較表
無料登録は、以下よりどうぞ。
- 【採用担当が厳選】おすすめの総合型転職エージェント
転職エージェント | 特記事項 | 運営会社 | 対応エリア | 公開求人数 | 非公開求人数 |
リクルートエージェント | 非公開求人数20万件。業界最大手の転職エージェント | リクルート | 全国 | 422,284件 07/13更新 | 231,082件 07/13更新 |
doda | 転職の悩みを解決。業界第二位の転職エージェント | パーソルキャリア | 全国 | 256,714件 11/21更新 | 非公開 |
JAC Recruitment | 日系/外資転職とも強い。業界第三位の転職エージェント | JAC Recruitment | 全国 | 21,503件 11/21更新 | 非公開 |
パソナキャリア | 手厚い転職サポートで有名な転職エージェント | パソナ | 全国 | 44,536件 11/21更新 | 非公開 |
ビズリーチ | 年収600万円以上に支持されるハイクラス転職サイト | ビズリーチ | 全国 | 142,781件 11/21更新 | 非公開 |
ワークポート | 現在は総合型転職エージェントだが、もともとはIT特化型転職エージェント。そのため、今でもIT系求人にはとても強い。未経験IT転職を目指す方には特におすすめ。 | ワークポート | 全国 | 109,424件 11/21更新 | 非公開 |
マイナビエージェント | マイナビグループ。20代求人多数の転職エージェント | マイナビ | 首都圏 | 84,576件 11/21更新 | 14,063件 11/21更新 |
type転職エージェント | 転職のプロが悩みを解決する転職エージェント | キャリアデザインセンター | 首都圏 | 12,521件 11/21更新 | 20,533件 11/21更新 |
リクルートエージェント【業界最大手の転職エージェント】
運営会社 | リクルート |
対応エリア | 全国 |
公開求人数 | 422,284件 07/13更新 |
非公開求人数 | 231,082件 07/13更新 |
特記事項 | 求人数が豊富なので、まずはここから使うと良い。 |
リクルートエージェントは業界最大手の転職エージェントです。
求人数は非公開求人だけで20万件を超えますので、ほかの転職エージェントを圧倒しています。
筆者は初めての転職の時以来、ずっとお世話になっています。
知名度抜群なので最初は軽い気持ちで使ったのですが、とても自分には合っていました。
一言で言うと「豊富な非公開求人数」がリクルートエージェントの長所です。
リクルートエージェントの利用方法も転職初心者にも簡単です。
一人ひとりにパーソナルデスクトップが与えられます。
求人応募もとてもシステマティックですので、連絡ミスなどがないのは好感が持てました。
パーソナルデスクトップ上からから求人検索や履歴書・職務経歴書の登録・修正もできます。
求人の進捗管理もパーソナルデスクトップ(PDT)上で出来るので、間違いがありません。
応募手続きはアドバイザーが行いますが、スマホに応募完了の連絡が必ずあります。
合否の連絡もこちらから連絡しなくても、結果と理由を教えてくれるのでストレスはありませんでした。
ストレスの基となる電話でやり取りする必要もほとんどありません。
キャリアアドバイザーには当たりはずれがあるのは事実ですが、ウェブサイトから担当者の交代を頼めるので、言いにくいということはないです。
無料登録は、以下よりどうぞ。
【採用担当解説】リクルートエージェントは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
doda【業界第二位の転職エージェント】
運営会社 | パーソルキャリア |
対応エリア | 全国 |
公開求人数 | 256,714件 11/21更新 |
非公開求人数 | 非公開 |
特記事項 | 求人数が豊富。リクルートエージェントと併用して使うと良い。 |
dodaは業界第二位の転職エージェントです。
ご存知の方も多いと思いますが、dodaは転職サイトとしてのサービスも持っています。
筆者は求人応募はdoda転職エージェントから推薦してもらい、doda転職サイトは求人検索のみに使っていました。
doda転職サイトの求人は年齢フィルターや学歴フィルターが設けられている企業がありますので、転職エージェント推薦で応募した方がずっと有利だからです。
dodaを利用する際に気をつけることは「転職エージェントからの求人紹介」と「転職サイト経由のスカウト」とを混同しないようにきちんと求人管理するくらいです。
ですが、求人管理はウェブサイト上で出来るので、特に問題ありません。
求人紹介数、スカウト数がとても多いので、求人応募するかどうかはスピード重視で決めたほうが良いでしょう。
もちろん求人応募前に転職会議などで会社の調査はする前提です。
無料登録は、以下よりどうぞ。
【採用担当解説】dodaは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
【おすすめ】転職サイトとしても使え、超便利な転職エージェント【doda】
JAC Recruitment【業界第三位の転職エージェント】
運営会社 | JAC Recruitment |
対応エリア | 全国 |
公開求人数 | 21,503件 11/21更新 |
非公開求人数 | 非公開 |
特記事項 | ハイクラス、30代以上向けの転職エージェント。 |
JAC Recruitmentは業界第三位の転職エージェントです。
外資系、管理職求人に強いのが特徴です。
年収1200万円クラスへのハイクラス転職を希望する方向けの転職エージェントです。
ハイクラス特化型なので、紹介された求人については、安心して応募できます。
ただし、スキルによっては登録が難しい場合もあります。
逆に言うと登録できれば、求人紹介されるということです。
ハイクラス特化型転職を狙うなら、この転職エージェントは必ず使った方が良いです。
外資・日系ともに強い転職エージェントです。
日系企業の管理職への転職を考えている方にも、最適です。
無料登録は、以下よりどうぞ。
【採用担当解説】JAC Recruitmentは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
【採用担当が解説】給料決定の仕組みを知り年収アップを狙う【JAC Recruitment】
【JAC Recruitment】30代以上向け転職エージェント
パソナキャリア【手厚い転職サポートで有名な転職エージェント】
運営会社 | パソナ |
対応エリア | 全国 |
公開求人数 | 44,536件 11/21更新 |
非公開求人数 | 非公開 |
特記事項 | 一気通貫体制なので、アドバイザーが求人にとても詳しい。 |
パソナキャリアは一気通貫型をとっている転職エージェントです。
転職エージェントには分業体制をとっているところ、一気通貫型をとっているところの二つがあります。
分業体制とは求人を獲得する営業部隊と、あなたへの転職サポートをする部隊が文字通りわかれているので、生産性が高いのがメリットです。
デメリットはあなたの担当アドバイザーが直接求人を獲得したわけではないので、求人についての質問の回答は遅くなる傾向があります。
分業体制で代表的な転職エージェントにはdodaやリクルートエージェントがあります。
一方、一気通貫型の転職エージェントは一人のコンサルタントが求人の獲得から求職者であるあなたの転職支援まですべてをワンストップで行うものです。
パソナキャリアは一気通貫型ですので、求人に関する情報をよく把握しているアドバイザーがあなたに求人紹介する点が大きなメリットです。
リクルートエージェントと同時にパソナキャリアを使うことにより、両方の良いところが役に立ちました。
一気通貫型の場合のデメリットは営業の仕事がどうしても多くなるため、筆者に対するアドバイスはどうしても、おろそかになりがちですがパソナキャリアのアドバイスはとても丁寧でした。
とても転職支援が丁寧で親切でしたので、初めての転職の方には一番おすすめです。
転職しようか迷っている方は、リクルートエージェントやdodaよりはパソナキャリアをおすすめします。
無料登録は、以下よりどうぞ。
【採用担当解説】パソナキャリアは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
【パソナキャリア】知らなきゃ損する一気通貫型の転職エージェント
ビズリーチ【ハイクラス転職サイト】
引用元: https://www.bizreach.jp/
運営会社 | ビズリーチ |
対応エリア | 全国 |
公開求人数 | 142,781件 11/21更新 |
非公開求人数 | 非公開 |
特記事項 | ハイクラス求人に特化した転職サイト |
ビズリーチは筆者が最も利用した転職サイトです。
年収800万円を超えたあたりから、筆者の利用頻度は転職エージェントよりも多くなっていきました。
年収面でも1000万円超えのオファーが殆どで、書類選考免除というのも多かったです。
ビズリーチは会員登録は無料ですが、求人応募時は有料となります。
とりあえず無料登録しておき、あなたの転職市場価値が上がったら、オファーがどんどんきます。
有料にするのはその時まで待つで良いと思います。
あなたの市場価値をはかるため、とりあえず使うのもいいと思います。
今転職のタイミングかどうかがわかりますから。
無料登録は、以下よりどうぞ。
【採用担当解説】ビズリーチは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
【ビズリーチ】エグゼクティブのヘッドハンティング型転職サイト!
ワークポート【IT系求人に強い転職エージェント】
引用元:https://www.workport.co.jp/
運営会社 | ワークポート |
対応エリア | 全国 |
公開求人数 | 109,424件 11/21更新 |
非公開求人数 | 非公開 |
特記事項 | 未経験からでもIT転職可能。 |
ワークポートはもともとは「IT特化型転職エージェント」です。
そういった背景からワークポートはIT転職に最も強みがあります。
リクナビNEXTが選ぶ「転職決定人数」第一位の総合型転職エージェントとしても有名です。
つまり「総合型転職エージェント」としてもワークポートは使えます。
しかし「餅屋は餅屋」です。ワークポートはIT転職を考えている方におすすめです。
もちろんIT系以外の営業職などの求人もあります。
転職エージェントは結局はマッチング次第です。
IT転職以外を考えている方は求人数が多いリクルートエージェントやdodaを使ったほうが良いでしょう。
未経験でもIT転職を考えている方は、ワークポートをおすすめします。
ワークポートの強みはIT転職です。
ワークポートは未経験IT転職の方のために無料エンジニアスクール「みんスク」を運営しています。
無料でエンジニアの勉強をしながらIT転職活動ができます。
未経験でも十分なIT転職サポート体制がある根拠はそれです。
スピード感を持って転職する方には相応しい転職エージェントです。
無料登録は、以下よりどうぞ。
【採用担当解説】ワークポートは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
マイナビエージェント【20代求人多数の転職エージェント】
運営会社 | マイナビ |
対応エリア | 首都圏 |
公開求人数 | 84,576件 11/21更新 |
非公開求人数 | 14,063件 11/21更新 |
特記事項 | 20代なら使っておいて損はない転職エージェント。 |
マイナビエージェントは新卒領域ではリクルートを抜いてトップになった転職エージェントです。
求人数ではまだまだリクルートエージェントに負けてしまうマイナビエージェントですが、サポートについては定評があります。
20代で評判がいい転職エージェントであるのも理にかなっています。
リクルートに追いつき追い越せの勢いのある転職エージェントです。
マイナビエージェントは求人数が多いので、マイナビジョブ20’sとあわせてつかうことをおすすめします。
無料登録は、以下よりどうぞ。
【採用担当解説】マイナビエージェントは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
type転職エージェント【求職者の悩みを解決する転職エージェント】
引用元:https://type.career-agent.jp/
運営会社 | キャリアデザインセンター |
対応エリア | 首都圏 |
公開求人数 | 12,521件 11/21更新 |
非公開求人数 | 20,533件 11/21更新 |
特記事項 | キャリア相談がとても丁寧。 |
type転職エージェントはキャリア相談に定評のある転職エージェントです。
首都圏中心の求人を扱っているので、エリアは限定されてしまいますが、キャリア相談するだけでも得るものはあるはずです。
公開求人数 | 非公開求人数 | 合計求人数 | |
全国 | 12,106件 | 6,688件 | 18,794件 |
東京 | 10,138件 | 5,382件 | 15,520件 |
神奈川 | 1,217件 | 842件 | 2,059件 |
埼玉 | 401件 | 228件 | 629件 |
千葉 | 441件 | 222件 | 663件 |
茨城 | 139件 | 88件 | 227件 |
栃木 | 122件 | 86件 | 208件 |
群馬 | 69件 | 41件 | 110件 |
北海道 | 143件 | 105件 | 248件 |
宮城 | 130件 | 108件 | 238件 |
新潟 | 24件 | 15件 | 39件 |
愛知 | 583件 | 273件 | 856件 |
京都 | 108件 | 67件 | 175件 |
大阪 | 1,046件 | 611件 | 1,657件 |
兵庫 | 170件 | 142件 | 312件 |
広島 | 130件 | 138件 | 268件 |
福岡 | 282件 | 173件 | 455件 |
type転職エージェントはリクルートエージェントやdodaほど知名度はありませんが、老舗なので、穴場の転職エージェントです。
先ほど書いたようにコンサルタントの質がとても高いです。
たとえ求人紹介がされなかったとしても、転職活動についての有益なアドバイスをしてもらえれば、とても勉強になるはずです。
type転職エージェントのデメリットとしては、求人数が約2万件ほどしかありません。
つまり、求人紹介数は限られてくるということです。
type転職エージェントの使い方としては、転職理由を明確にしたり、職務経歴書を添削してもらう「キャリア相談」中心がおすすめです。
転職エージェントは、求人応募がマストではありません。
転職エージェントは使い方次第で、良くも悪くもなるんです。
無料登録は、以下よりどうぞ。
【採用担当解説】type転職エージェントは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
【type転職エージェント】首都圏特化の穴場的な転職エージェント
【採用担当が厳選】おすすめのIT特化型転職エージェント
【採用担当が厳選】おすすめのIT特化型転職エージェント比較表
無料登録は、以下よりどうぞ。
- 【採用担当が厳選】おすすめのIT特化型転職エージェント
転職エージェント | 特記事項 | 運営会社 | 対応エリア | 公開求人数 | 非公開求人数 |
レバテックキャリア | 年収600万円以上が5000件。老舗のIT特化型転職エージェントでコンサルタントのエンジニアとしてのスキルが高いことで有名。 | レバテック | 全国 | 31,144件 11/21更新 | 非公開 |
ITエンジニアは将来性がある職種ですので、未経験からキャリアチェンジする方も増えています。
ほかの職種に比べて「ニーズが増え続ける」でしょうから、多くの企業がITへシフトしています。
筆者はITエンジニアでもあるので、ここに挙げさせて頂いたITエンジニア特化型転職エージェントは、転職活動で本当に役に立ちました。
転職エージェントももちろんITエンジニア職の求人に力をいれています。
レバテックキャリア【老舗のIT特化型転職エージェント】
運営会社 | レバテック |
対応エリア | 全国 |
公開求人数 | 31,144件 11/21更新 |
非公開求人数 | 非公開 |
特記事項 | Webエンジニア思考の方にはおすすめ。 |
レバテックキャリアはITエンジニア特化で15年もの間運営している転職エージェントです。
技術と市場の両面にアドバイザーは詳しいので、実に頼りになります。
最初に紹介した求人の内定率が90%ということが、アドバイザーのスキルの高さを証明するものです。
転職支援もとても行き届いていて、困ったことがあればいつでもLINEで相談できる環境です。
求人数5000件超えた中から、優良求人を紹介するため、1週間程度で内定が出る場合もあります。
いずれにせよ、スピード感も重視している転職エージェントです。
無料登録は、以下よりどうぞ。
【採用担当解説】レバテックキャリアは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
【レバテックキャリア】IT業界特化型転職エージェントに登録するならここ!
【エンジニア歴15年が解説】今後もエンジニアはニーズがある仕事なのか
【採用担当が厳選】おすすめのハイクラス特化型転職エージェント3選
ここでは、おすすめのハイクラス特化型転職エージェントを選びました。
ハイクラス特化型転職エージェントのデメリットは、圧倒的に数が少ないことです。
【採用担当が厳選】おすすめのハイクラス特化型転職エージェント比較表
無料登録は、以下よりどうぞ。
- 【採用担当が厳選】おすすめのハイクラス特化型転職エージェント
転職エージェント | 特記事項 | 運営会社 | 対応エリア | 公開求人数 | 非公開求人数 |
LHH転職エージェント(旧 Spring転職エージェント) | 年収UP率59%、職種別コンサルタントの転職エージェント | Adecco Group | 全国・海外 | 14,172件 11/21更新 | 非公開 |
ロバート・ウォルターズ | 英語力に自信があり、グローバルな人材として英語力を活かして働きたい方 | ロバート・ウォルターズ | 全国・海外 | 1,735件 11/21更新 | 非公開 |
リクルートダイレクトスカウト | 転職後の平均年収950万円。ハイクラス転職サイト | リクルート | 全国 | 406,853件 11/21更新 | 非公開 |
出来るだけ多くのハイクラス特化型転職エージェントを使うことで、そのデメリットをカバーしなければなりません。
ハイクラス特化型転職エージェント自体も10社もないので、本記事で掲載している転職サイトは全て登録してしまいましょう。
LHH転職エージェント(旧 Spring転職エージェント)【職種別の転職エージェント】
運営会社 | Adecco Group |
対応エリア | 全国・海外 |
公開求人数 | 14,172件 11/21更新 |
非公開求人数 | 非公開 |
特記事項 | 職種・業界別の担当制でミスマッチを防ぐ。 |
LHH転職エージェント(旧 Spring転職エージェント)はAdecco Groupが運営する転職エージェントです。
コンサルタントは専門分野ごとにそろっていますので、あなたの職務経歴に対して的確なアドバイスができます。
いわゆる業界特化型転職エージェントではなく、職種別の担当制でさらに業界ごとに細分化する体制をとっているため、あなたのスキルをきちんと把握できます。
転職エージェントによってはあなたの職務経歴を深く理解できないコンサルタントもいます。
特に専門職についてはそうでしょう。
だからこそ特化型転職エージェントが求められているのですが、LHH転職エージェント(旧 Spring転職エージェント)はさらに深掘りしたサポートができます。
あなたが転職市場でどの程度の「価値」があるのか客観的にとらえることで、ミスマッチのない求人提案が可能です。
もう一つの特徴としては、LHH転職エージェント(旧 Spring転職エージェント)のコンサルタントは企業とあなたの両方をワンストップで対応する一気通貫型サービスとなっています。
多くの大手転職エージェントが分業体制をとっている中で一気通貫型サービスのメリットは【コンサルタントが求人のことを良く分かっている】ことです。
分業体制の場合は企業担当と求職者担当がわかれているため、応募させる点では効率的ではありますが、ミスマッチな求人が紹介されることも多いと思います。
一方、マッチングという点では一気通貫型の方が効率的です。
LHH転職エージェント(旧 Spring転職エージェント)のメリットはこの2点だと思います。
無料登録は、以下よりどうぞ。
【採用担当解説】LHH転職エージェント(旧 Spring転職エージェント)は実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
ロバート・ウォルターズ【英語力を活かしたい方向け転職エージェント】
引用元: https://www.robertwalters.co.jp/
運営会社 | ロバート・ウォルターズ |
対応エリア | 全国・海外 |
公開求人数 | 1,735件 11/21更新 |
非公開求人数 | 非公開 |
特記事項 | 英語を使う職種にはピッタリ。対応もスピーディ。 |
ロバート・ウォルターズは英語を使った求人に特化した転職エージェントです。
JAC Recruitmentやリクルートエージェント、ビズリーチなどでも外資系求人はもちろんありますが、「英語を使った求人」に特化しているかどうかが違います。
英語力に自信があり、グローバルな人材として英語力を活かして働きたい方はぜひ【ロバート・ウォルターズ】に相談してみるといいと思います。
外資系はもちろん日系グローバル企業であっても、英語を使って働きたい方には、最適な転職エージェントです。
もちろん「ハイクラス求人」です。
英語力に自信のない方でもスキルによっては、紹介可能な求人がある可能性もありますので、とりあえずは登録をおすすめします。
ロバートウォルターズの経営陣は10年以上日本に住んでいるため、ほかの外資系転職エージェントよりも日本に対する愛着、知識があります。
また国内外問わず数多くの賞を受賞しており、日本ではNHK,日経などのメディアに取り上げられている信頼できる転職エージェントと言えます。
無料登録は、以下よりどうぞ。
【採用担当解説】ロバート・ウォルターズは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
リクルートダイレクトスカウト【ハイクラス転職サイト】
運営会社 | リクルート |
対応エリア | 全国 |
公開求人数 | 406,853件 11/21更新 |
非公開求人数 | 非公開 |
特記事項 | ハイクラス転職サイト。 |
リクルートダイレクトスカウトはリクルートが運営するハイクラス特化型転職サイトです。
急いで転職する必要はないが、良いところがあれば話を聞きたい人向けです。
登録者の転職後の平均年収は942万円と900万円を超えていますので、求人の質はハイクラス転職向けと言えるでしょう。
もう一花咲かせたい方にはおすすめのハイクラス特化型転職サイトです。
無料登録は、以下よりどうぞ。
【採用担当解説】リクルートダイレクトスカウトは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
【年収950万円】リクルートダイレクトスカウトはハイクラスの転職サイト!
【採用担当が厳選】おすすめの女性特化型転職エージェント2選
【採用担当が厳選】おすすめの女性特化型転職エージェント比較表
無料登録は、以下よりどうぞ。
- 【採用担当が厳選】おすすめの女性特化型転職エージェント
転職エージェント | 特記事項 | 運営会社 | 対応エリア | 公開求人数 | 非公開求人数 |
type女性の転職エージェント | 転職のプロが悩みを解決する転職エージェント。女性のアドバイザーが多いので安心です。 | キャリアデザインセンター | 首都圏 | 12,521件 11/21更新 | 20,533件 11/21更新 |
LIBZ(旧 LiBzCAREER) | 業界唯一の女性のキャリア特化型転職エージェントです。スキルに自信のある方は使わないと損かもです。 | リブ | 首都圏 | 非公開 | 非公開 |
type女性の転職エージェント【転職のプロが悩みを解決する転職エージェント】
引用元: https://type.woman-agent.jp/
運営会社 | キャリアデザインセンター |
対応エリア | 首都圏 |
公開求人数 | 12,521件 11/21更新 |
非公開求人数 | 20,533件 11/21更新 |
特記事項 | キャリア相談がとても丁寧。 |
type女性の転職エージェントは女性コンサルタントが多く、キャリア相談に定評のある転職エージェントです。
首都圏中心の求人を扱っているので、エリアは限定されてしまいますが、キャリア相談するだけでも得るものはあるはずです。
「type女性の転職エージェント」と「type転職エージェント」は同一サービスですので安心して使ってください。
公開求人数 | 非公開求人数 | 合計求人数 | |
全国 | 12,106件 | 6,688件 | 18,794件 |
東京 | 10,138件 | 5,382件 | 15,520件 |
神奈川 | 1,217件 | 842件 | 2,059件 |
埼玉 | 401件 | 228件 | 629件 |
千葉 | 441件 | 222件 | 663件 |
茨城 | 139件 | 88件 | 227件 |
栃木 | 122件 | 86件 | 208件 |
群馬 | 69件 | 41件 | 110件 |
北海道 | 143件 | 105件 | 248件 |
宮城 | 130件 | 108件 | 238件 |
新潟 | 24件 | 15件 | 39件 |
愛知 | 583件 | 273件 | 856件 |
京都 | 108件 | 67 | 175件 |
大阪 | 1,046件 | 611件 | 1,657件 |
兵庫 | 170件 | 142件 | 312件 |
広島 | 130件 | 138件 | 268件 |
福岡 | 282件 | 173件 | 455件 |
type女性の転職エージェントはリクルートエージェントやdodaほど知名度はありませんが、老舗の転職エージェントです。
先ほど書いたようにコンサルタントの質が高いので、初めての転職の方には求人紹介がされなかったとしても、転職活動についてのアドバイスをしてもらえれば、とても勉強になるはずです。
type女性の転職エージェントのデメリットとしては、求人数が少なく、求人紹介は限られてくるということです。
type女性の転職エージェントの使い方としては、転職理由を明確にしたり、職務経歴書を添削してもらうなどのキャリア相談するのがおすすめです。
転職エージェントは、求人応募がマストではありません。
転職エージェントは使い方次第で、良くも悪くもなるんです。
無料登録は、以下よりどうぞ。
【採用担当解説】type転職エージェントは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
【type転職エージェント】首都圏特化の穴場的な転職エージェント
LIBZ(旧 LiBzCAREER)【業界唯一の女性のキャリア特化型転職エージェント】
運営会社 | リブ |
対応エリア | 首都圏中心 |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
特記事項 | 転職軸が決まっていない方は相談してみよう。 |
LIBZ(旧 LiBzCAREER)はキャリア志向の女性特化型転職エージェントです。
転職でスキルアップを考えている方にはおすすめです。
求人は女性のキャリア求人に特化しています。
あなたがモヤモヤした気持ちでいるとしたら、一度相談してみることをおすすめします。
LIBZ(旧 LiBzCAREER)の初回面談では求人紹介はしません。
それよりも前段階の「転職の軸」をコンサルタントと話しながら明確にしていく作業が最初です。
転職の軸が決まって初めて、まともな求人紹介ができるのです。
大手転職エージェントを利用する方はすでに「転職の軸」が決まっている方が多いです。
LIBZ(旧 LiBzCAREER)のような中堅転職エージェントは転職の軸も一緒に考えてくれます。
転職理由が明確でないのであれば、一度は相談した方がいいかもですね。
例えば、下記に当てはまる方はパソナキャリアと合わせて利用すると良いでしょう。
- 20~30代の正社員女性
- 営業職の正社員女性
- 企画職の正社員女性
- CS職の正社員女性
- バックオフィス職の正社員女性
無料登録は、以下よりどうぞ。
【採用担当解説】LIBZ(リブズ)は実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
【採用担当が厳選】おすすめの20代・未経験特化型転職エージェント5選
【採用担当が厳選】おすすめの20代・未経験特化型転職エージェント比較表
無料登録は、以下よりどうぞ。
- 【採用担当が厳選】おすすめの20代・未経験特化型転職エージェント
転職エージェント | 特記事項 | 運営会社 | 対応エリア | 公開求人数 | 非公開求人数 |
マイナビジョブ20's | マイナビグループ。20代・未経験専門転職エージェント | マイナビ | 首都圏 | 5,983件 11/21更新 | 非公開 |
UZUZ | 既卒の方向け転職エージェント | UZUZ | 東京、大阪、愛知、福岡 | 3,213件 11/21更新 | 非公開 |
ハタラクティブ | 第二新卒・フリーターの方向け転職エージェント | レバレジーズ | 全国 | 4,686件 11/21更新 | 非公開 |
ジェイック就職カレッジ | 第二新卒・フリーター・ニート・既卒の方向け転職エージェント | ジェイック | 全国 | 非公開 | 非公開 |
キャリアスタート | フリーター向け転職エージェント | キャリアスタート | 全国 | 非公開 | 非公開 |
マイナビジョブ20’s【第二新卒向け転職エージェント】
引用元: https://mynavi-job20s.jp/
運営会社 | マイナビ |
対応エリア | 首都圏 |
公開求人数 | 5,983件 11/21更新 |
非公開求人数 | 非公開 |
特記事項 | マイナビエージェントと併用すると効果的。 |
マイナビグループは転職エージェントではリクルートと並び2大巨頭という感じです。
マイナビは各転職エージェントで特徴を出すことでリクルートに追いつき追い越せという感じで頑張っている印象です。
マイナビジョブ20’sは、第二新卒向けの転職エージェントです。
20代の悩みをマイナビジョブ20’sのエージェントは知り尽くしていますので、安心して使うことができます。
マイナビエージェントは求人数が多いので、マイナビジョブ20’sと合わせて利用すると効果抜群です。
マイナビジョブ20’sは求人数よりも質を追求しているので、補完されるからです。
無料登録は、以下よりどうぞ。
【採用担当解説】マイナビジョブ20'sは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
【マイナビジョブ20’s】第二新卒にピッタリの転職エージェント
UZUZ【既卒向け転職エージェント】
運営会社 | UZUZ |
対応エリア | 東京、大阪、愛知、福岡 |
公開求人数 | 3,213件 11/21更新 |
非公開求人数 | 非公開 |
特記事項 | 未経験転職が可能。 |
UZUZ(ウズキャリ)は既卒専門の転職エージェントです。
筆者がおすすめしているIT系の求人を数多く保有しているのが強みです。
「他社の20倍、相談に時間をかける」こともメリットです。
転職エージェントは、登録後のキャリア相談以外はメールでのやり取りになってしまいがちです。
ウズキャリは面接直前のロールプレイングも納得できるまで練習する徹底ぶりです。
就職サポートがとても手厚いと言えそうです。
ただし、転職エージェントは担当アドバイザー次第で良くも悪くもなります。
使ってみて自分に合わないと感じたら、すぐに担当者交代を申し出ましょう。
担当アドバイザーに直接言わなくても、苦情窓口はどの転職エージェントにもあります。
そこに言えば、すぐ担当交代してくれるはずです。
あなたは大事なお客様です。
転職エージェントも大事に扱わないと売上に響きますから遠慮なく苦情を言いましょう。
転職エージェントがあなたに親切に就職サポートするのは就職成功して欲しいからです。
あなたが就職成功して、入社すれば企業は転職エージェントに紹介手数料を払うからです。
あなたが全ての転職エージェントのサービスを無料で利用できるのも、それが理由です。
大学中退向け転職エージェントをうまく使えば、就職は問題なくできます。
無料登録は、以下よりどうぞ。
【採用担当解説】UZUZは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
ハタラクティブ【20代フリーター向け転職エージェント】
運営会社 | レバレジーズ |
対応エリア | 全国 |
公開求人数 | 4,686件 11/21更新 |
非公開求人数 | 非公開 |
特記事項 | 20代フリーター向け転職エージェント。 |
ハタラクティブはある程度社会人経験のある20代フリーターの方におすすめの転職エージェントです。
転職エージェントは職務経歴によっては登録を断られることがあります。
例えば業界大手転職エージェントのリクルートエージェントやdodaで登録を断られた方はハタラクティブを使った方が良いでしょう。
ハタラクティブでは登録を断られることはありませんので、ご安心ください。
ちなみに以下はハタラクティブ経由での就職先の一部です。
無料登録は、以下よりどうぞ。
【採用担当解説】ハタラクティブは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
フリーターは就活でハロワ・転職サイトを使ってはいけない訳とは?【ハタラクティブ】
ジェイック就職カレッジ【20代ニート向け転職エージェント】
運営会社 | ジェイック |
対応エリア | 全国 |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
特記事項 | 20代ニート向け転職エージェント。 |
ジェイック就職カレッジは社会人経験のない20代ニート向けの転職エージェントです。
もちろん20代フリーター向けでもありますが、ビジネスマナーの研修から行ってくれるので、20代ニートの方にも安心して使うことができるんです。
もともとジェイック就職カレッジは企業向けの研修で定評があり、人材紹介は企業のニーズがあって始めています。
そういう背景があるため、企業の信頼が厚く、ジェイック就職カレッジの求人紹介は多くが書類選考なしです。
集団面接は多くの企業と出会う機会があります。
12分1セットで2日間かけて20社以上と面接を行います。
あなたと企業とでそれぞれマッチングシートが配られ、どちらかに×(罰点)がつかない限りは個別面接に進めます。
あなたの肌感覚で企業を選べますので、20代ニートでキャリアがないとあきらめているかたも一度ジェイック就職カレッジを使ってみてください。
無料登録は、以下よりどうぞ。
【採用担当解説】就職カレッジは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
ニートの就活でおすすめの就職方法、使ってはいけない就職方法とは?【ジェイック】
キャリアスタート【フリーター向け転職エージェント】
引用元: https://careerstart.co.jp/
運営会社 | キャリアスタート |
対応エリア | 全国 |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
特記事項 | 未経験求人が多い。 |
キャリアスタートは第二新卒、フリーター向けの転職エージェントです。
20代であればチャンスは無限にあります。
転職する気力がある方には特におすすめの転職エージェントです。
転職が決まればいいというサポート体制ではありません。
転職してからのアフターサポートが万全です。
未経験OKの求人が多いので、キャリアチェンジを考えている方は登録しておいたほうがいいでしょう。
無料登録は、以下よりどうぞ。
【採用担当解説】キャリアスタートは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
【採用担当が厳選】おすすめの転職サイト
【採用担当が厳選】おすすめの転職サイト比較表
無料登録は、以下よりどうぞ。
- 【採用担当が厳選】おすすめの転職サイト
転職サイト | 特記事項 | 運営会社 | 対応エリア | 公開求人数 | 非公開求人数 |
Re就活 | 20代満足度第一位の転職サイト | 学情 | 全国 | 765,000件 11/21更新 | 非公開 |
Re就活【20代が選ぶ転職サイトの第一位】
引用元: https://re-katsu.jp/career/
運営会社 | 学情 |
対応エリア | 全国 |
公開求人数 | 765,000件 11/21更新 |
非公開求人数 | 非公開 |
特記事項 | 20代が選ぶ転職サイト第一位。 |
Re就活は20代専門の転職サイトです。
累計掲載企業10,000社以上の実績No.1の転職サイトと言えます。
20代が選ぶ転職サイトの第一位(東京商工リサーチ調べ)にも選ばれています。
特に第二新卒の方はぜひとも使ってください。
良い求人が見つかれば、キャリアアップに繋がり、年収アップにもなります。
無料登録は、以下よりどうぞ。
【採用担当解説】Re就活は実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
【採用担当が厳選】おすすめのキャリアコーチング2選
【採用担当が厳選】おすすめのキャリアコーチング比較表
無料登録は、以下よりどうぞ。
- 【採用担当が厳選】おすすめのキャリアコーチング
キャリアコーチング | 特記事項 | 運営会社 |
キャリアアップコーチング | 自己分析を重点的にサポートするキャリアコーチング | Learn&Grow LLC |
ライフシフトラボ | 副業デビューまでキャリアコーチがマンツーマンで支援するオンラインビジネススクール。40代での起業を考えている方に最適 | ブルーブレイズ |
キャリアアップコーチング
キャリアアップコーチングはキャリアプランに特化しています。転職エージェントとは違い、キャリアの棚卸しまでをコーチングにより、言語化する有料転職支援サービスです。
デメリットとして、キャリアアップコーチングは求人紹介がありません。
また無料面談のあとは有料になりますので、課金するときは良く考えたほうが良いでしょう。
ですが、無料面談はもちろん無料です。
無料面談で質問したいことを聞きまくりましょう。
転職エージェントにとっての顧客は企業です。
それに対してキャリアアップコーチングの顧客はあなたです。
キャリアアップコーチングは転職全般のサポートをしますが、特に自己分析を得意としています。
転職エージェントの場合は自己分析はだいたい終わっている前提でキャリア面談があるので、独力で自己分析は大変という方には最適です。
無料面談までの流れは下記の通りです。
- 以下を押下し、【無料面談をする】ボタンをクリック
- スケジュール調整サービスにて、無料面談の申込みを行って頂きます。
- 無料面談を実施
【採用担当が断言!】キャリアアップコーチングを使って転職の軸を明確にしよう!
ライフシフトラボ
40代、50代の方向けのオンラインビジネススクールです。
ゴールは副業デビューできること。
定年が近づくに連れて、セカンドキャリアを考える方も多いはずです。
転職も可能ですが、リスクがあるので副業からやりたい方には最適かと。
会社で培ったスキルを活かしつつ、個人事業主としてデビューするにはどうすればよいのかをライフシフトラボはサポートします。
起業志向の方は、無料説明会を一度聞いてみることをおすすめします。
このまま会社員として定年を迎えるのに、物足りなさを感じている方も多いはず。
ライフシフトラボは、そんなあなたを全力で支援します。
60日間の短期集中でオンラインなので、地方の方でもOKです。
ただの学習だけでなく、案件獲得や人脈づくりなど具体的アクションまで行います。
無料登録は、以下よりどうぞ。
【採用担当解説】ライフシフトラボは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
【採用担当が厳選】おすすめの読むべき本と転職サイト3選
【採用担当が厳選】おすすめの読むべき本と転職サイト比較表
無料登録は、以下よりどうぞ。
- 【採用担当が厳選】おすすめの読むべき本と転職サイト比較表
転職サイト、本 | 特記事項 | 運営会社 |
「会社四季報」業界地図 2025年版 | 業界研究や志望動機検討に必読 | 東洋経済新報社 |
会社四季報 2024年4集 秋号 | 会社の経営状況調査や志望動機検討に必読 | 東洋経済新報社 |
転職会議 | 企業の「口コミ・評判・求人」が豊富な転職サイト | リブセンス |
念には念を入れて、応募前に会社・求人の調査を行う必要があります。
そのためのおすすめの本や転職サイトは以下です。
業界地図【業界研究】
求人応募前にすべきことは業界の将来性などの調査です。
せっかく転職理由が明確であったとしても業界の将来が明るくないのであれば、求人応募は見送ったほうが賢明です。
今は人が足りない業界であったとしても、将来的には自動化されて従業員が不要になるかもしれません。
転職すべきでない業界はおおよそ決まっています。
それを知っているのと知らないのとでは大違いです。
業界地図は図解が多くわかりやすいので、業界研究には最適です。
「会社四季報」業界地図 2025年版
【採用担当が徹底解説!】転職しないほうがいい9つの業界とは?【業界選定の基準も】
会社四季報【企業研究】
次に行うことは会社研究です。
志望動機は転職面接で必ず質問されますので、会社四季報と業界地図は必読書です。
会社四季報は投資家向けに人気がある本ですが、転職向けでもあります。
株価が高いことは企業の利益が出ていて、調子がいいからです。
長期的には業界地図をよく研究し、短期的には会社四季報を熟読するやり方で良いです。
求人応募前にはその会社が儲かっていることを最低限確認しておきましょう。
会社四季報 2024年4集 秋号
転職会議【企業口コミ】
転職会議は企業の口コミサイトで最も有名です。
使うならばまずはここでしょう。
企業の口コミ数がかなり多く掲載されていますが、退職した人は良い口コミより悪い口コミを投稿する傾向があるので、すべて信じる必要はありません。
ただ良い口コミがほとんどない会社の場合は信憑性が高いので、応募は見合わせたほうが良いでしょう。
口コミだけでなく、給料明細も掲載されていますので、求人票に書かれている金額よりはよっぽど当てになると思います。
無料登録は、以下よりどうぞ。
【スタディチェーン – 大学受験コーチング塾「スタディチェーン」】というサイトの「【2024年】料金が安いおすすめの英語コーチング19選を徹底紹介! – スタディチェーン」もキャリア形成の参考になります。
【採用担当解説】転職エージェントの選び方【総合型必須】
自分に合ったエージェントの見つけ方は、複数社を使うこと
最初は、複数社の転職エージェントを使いましょう。
そのうち、あなたの相性にあったコンサルタントに出会えます。
相性があうコンサルタントに出会ったら、利用する転職エージェントを絞っていきます。
求人応募までに、相性があうコンサルタントをみつければ理想的ですが、焦りすぎないことです。
どの転職エージェントにも、「良いコンサルタント」、「良くないコンサルタント」は在籍します。
以下は、その例です。
- 良いコンサルタントと良くないコンサルタントの例
良いコンサルタント | 悪いコンサルタント | |
求職者目線か? | 求職者の迷いを、懇切丁寧にアドバイス | 強引に求人応募や面接、内定承諾をせかす |
求人紹介 | 企業の利益率やブラック企業でないかを調査して紹介 | 企業の調査は特にせず、紹介 |
求人情報 | いいことだけでなく、懸念点も教えてくれる | いいことだけしか、求職者に伝えない |
連絡の頻度 | 求職者の都合を考えて、連絡する | 都合を考えずに、何度も電話してくる |
上記は、あくまでも例です。
あなたの相性に合うことが大切です。
【転職3回でわかった!】転職エージェントはコンサルタントで選ぼう
能力があっても、相性が合わないコンサルタントもいます。
むしろ、コンサルタントとあったときの第一印象を大切にしましょう。
転職活動で、コンサルタントは重要な存在です。
「このコンサルタントとうまくやっていけそうか?」を大事にしてください。
【採用担当が解説】誰にでもできる転職エージェントの選び方とは【たった一つ】
「総合型」と「特化型」転職エージェントの違い
転職エージェントと言っても、特徴を理解しておくことが重要です。
転職エージェントといえば、保有求人を予めリサーチすること。
対象年齢や求人エリアについても、調査しましょう。
幅広い求人を保有するのが「総合型」です。
一方、ある業界・職種に詳しい求人を保有するのが「特化型」です。
- 総合型と特化型の違い
「総合型」転職エージェント | 「特化型」転職エージェント | |
求人の内訳 | 幅広い求人を保有 | ある分野に特化した求人を保有 |
求人数 | 多い | 少ない |
求人紹介 | 多めに、求人紹介 | マッチング重視 |
求人の質 | コンサルタントの能力による | 企業と太いパイプがあり、深い情報も保有 |
規模 | 大手がメイン | 中~大手まで様々 |
コンサルタント | 専門分野の理解度が、浅め | 専門分野に詳しく、高スキル |
アドバイス | 丁寧に悩みを聞く場合が、多い | 求人紹介が、中心になる |
年収 | 中~高 | 高め |
内定率 | 中~高 | 高め |
【総合型との違い】業界特化型転職エージェントとは何か?【採用担当が解説】
以上より、「総合型」から使い始めるのが、無難です。
転職の軸が明確になり、転職エージェントの使い方にも慣れてきたら、求人の質が良い「特化型」も使いましょう。
転職の軸とは、「業界・職種」のことです。
エージェント選びのコツと注意点は、「総合型」をマストで使うこと
「総合型」転職エージェントは、幅広い業界・職種・年齢の求人を保有しています。
まずは「総合型」転職エージェント リクルートエージェント や doda で転職エージェントに慣れましょう。
転職の軸が明確になっていない方は、コンサルタントに相談して、強みを見える化しましょう。
現職の業界・職種以外で求人紹介されたときは、ぜひその理由を聞いてみてください。
求人の質を見極めるポイントは、「特化型」も併用すること
特化型転職エージェントは、ある業界・職種に特化した求人を保有しています。
例えば、IT特化型転職エージェントやハイクラス特化型転職エージェントなどです。
転職の軸がはっきりしていれば、特化型を使ったほうが良い結果が出ます。
IT転職するのが、はっきりしていれば、IT系求人が多い特化型を使ったほうがいいですから。
【採用担当解説】転職エージェントの裏事情11選
転職エージェントには、以下の裏事情があります。
まずは、それを理解して転職エージェントを利用することが大切です。
転職エージェントの裏事情とその理由としては、以下11点が挙げられます。
- 転職エージェントの裏事情は、ビジネスモデルが要因
- コンサルタントの能力次第で、効率が落ちる転職エージェントの裏事情
- コンサルタントには、ノルマが存在するのが転職エージェントの裏事情
- 実質、転職エージェントに登録を断られる裏事情
- マッチング次第で、紹介求人数が少なくなる転職エージェントの裏事情
- 自分のペースで、転職活動を進めづらい転職エージェントの裏事情
- 希望する求人に、必ず応募できるわけではないのが転職エージェントの裏事情
- 大量のスカウトメールを送信する業者が、多い転職エージェントの裏事情
- 大幅な年収アップは、望めない場合が多い転職エージェントの裏事情
- スキルの高い登録者が、優遇される転職エージェントの裏事情
- 転職可能性の高そうな求人が、紹介されがちな転職エージェントの裏事情
それぞれ解説します。
【裏事情】転職エージェントの裏事情とメリットとは?【転職のプロが徹底解説】
転職エージェントの裏事情はビジネスモデルが要因
上図に転職エージェント、あなた、企業との関係を書いてみました。
転職エージェントのビジネスモデルは、実にシンプルです。
- 企業が、求人を転職エージェントに依頼する。
- 転職エージェントは、企業が求める候補者を探し、推薦する。
- 候補者と企業とで雇用契約が成立すると、企業は転職エージェントに紹介手数料を支払う。
コンサルタントによっては、無理やりにでも転職させようとゴリ押しするのはそのためです。
営業マンだと考えれば、わかりやすいです。
優秀なコンサルタントは、決して「ゴリ押し」はしません。
あとで困るのは、転職エージェントのコンサルタントだからです。
企業と転職エージェントとで締結する基本契約のほとんどが、「転職してすぐに辞めた場合」の紹介手数料はほとんどが無効になることになっています。
無理やり転職させれば、入社後にミスマッチが発生する確率が高くなります。
その結果、せっかく転職しても転職エージェントの売上になりません。
これでは企業、転職した本人、転職エージェント全てにとって最悪です。
転職エージェントのビジネスモデルを理解している有能なエージェントであれば、無理やり転職させることはありません。
理由は先ほど述べた通りです。
転職エージェントの使い方の肝ともなるのが「コンサルタント」です。
コンサルタントの能力は、ピンからキリまであります。
あなたが担当のエージェントとあまり合わないと感じたならば、躊躇なく担当者を変更してください。
転職活動は、あなたのためにあるのです。
遠慮する必要は、ありません。
それに今は、ウェブサイトから担当者の交代手続きができるところが増えています。
例えば、 リクルートエージェント ではお問い合わせフォームから、担当者の変更を依頼することが可能です。
もちろん担当者交代を依頼する場合には、「建設的な理由」が必要です。
もう少し求人を見てみたいとかの無難なもので、大丈夫です。
コンサルタントの能力次第で、効率が落ちる転職エージェントの裏事情
転職エージェントの担当コンサルタントが無能であれば、どんなに素晴らしい転職エージェントであろうと関係ありません。
かえってあなたの転職活動の足手まといになります。
すぐに転職エージェントに連絡し、担当者を交代してもらいましょう。
人材業界はとても離職率が高いので、コンサルタントになりたての方が担当になることも往々にしてあります。
ベテランのコンサルタントであれば、人材業界を長く勤めてきている証拠なので、エージェントの能力は高いと思って良いです。
逆に先ほど書いたようにコンサルタントのキャリアが1年未満の方の場合は、頼りなく感じられることが多いです。
転職エージェントはコンサルタント次第ともいわれるほど、担当エージェントのスキル、能力はとても重要です。
【採用担当が解説】有能なエージェントを素早く見抜く3つのポイントとは?
転職エージェントの場合は、担当コンサルタントを選ぶことができません。
交代するのであれば、出来るだけ早い方がいいです。
転職エージェントも「ビジネス」です。
交代したら「担当者に申し訳ない」とか心配する必要は、ありません。
結局、転職はあなた自身の問題です。
転職活動が失敗するか成功するかの結果は、コンサルタントによるところも大きいです。
あなたが転職活動をきちんとしたとしても、転職失敗する可能性があります。
これが、転職エージェントの大きな裏事情です。
【採用担当が教える】無能なコンサルタントを見極める6つのポイント
転職エージェントはコンサルタント次第【口コミ比較は無駄です】
コンサルタントには、ノルマが存在するのが転職エージェントの裏事情
コンサルタントには、ノルマが存在します。
サラリーマンとは違い、実績次第で収入が大きく違うのが人材業界です。
実績次第で、ボーナスが出なかったりしますので、コンサルタントは必死です。
「無理やり、応募」させようとするコンサルタントがいるのは、そのためです。
このようなコンサルタントは、求職者のことを第一に考えられない担当者です。
これはコンサルタントによって全然違いますので、複数の転職エージェントを使ってみるのが良いでしょう。
実質、転職エージェントに登録を断られる裏事情
転職エージェントが扱っている求人にもよりますが、登録基準が厳しい転職エージェントがあるのも事実です。
登録しても紹介できないと判断される場合の多くはメールで「紹介できる求人がない」理由で登録拒否されます。
ただし登録基準は満たしていても、本当に紹介できる求人がない場合でもこのような連絡がくることがあります。
ハローワークや転職サイトは、誰でも利用できます。
それに対して、転職エージェントは「紹介できる求人があるかどうか?」の基準を設けているということが裏事情の一つなのです。
登録基準としては「転職市場価値」「年齢」「スキル」です。つまり、事前にランク付けしているんです。
年齢については転職エージェントが扱っている主な求人をあらかじめ、調査しましょう。
例えば、 マイナビエージェント であれば、20代に向いていますし、 JAC Recruitment であれば、35歳以上の管理職世代に向いています。
登録可能な転職エージェントを調査しておくと、効率的に転職活動ができます。
スキルについては「職務経歴書を提出してみないとわからない」ので、積極的に登録する方が良いでしょう。
最も重要なのは「転職市場価値」です。
高スキルでもニーズがなければ、転職のタイミングではありません。
転職の軸を見直すか、転職の時期を遅らせましょう。
転職市場については業界や株価の状況で予想はつくと思います。
「会社四季報」業界地図 2025年版
会社四季報 2024年4集 秋号
マッチング次第で、紹介求人数が少なくなる転職エージェントの裏事情
転職エージェントは、希望する求人に応募できるわけではない点も裏事情です。
転職エージェントは、企業が求める人材を探して、推薦するのです。
転職エージェントはあくまでも企業が顧客であり、転職希望者は企業に推薦するための候補者です。
候補者にならなければ、転職エージェントから求人紹介されることは難しいです。
結果として、転職希望者と求人とのマッチング次第で紹介求人数は増減します。
【採用担当が解説】転職エージェントはマッチング重視の使い方が良い【あなたは商品】
そのための最初の関門は、転職エージェントとのキャリア面談です。
キャリア面談は、とても大切です。ここで、登録者のランキングが決まります。
甘く考えずに、企業面接と同じだと思って準備する必要があります。
キャリア面談で「企業に推薦できるレベルではない」とエージェントが判断すると、求人紹介は派遣会社の求人など限定的となります。
スキルに自信のない方は、面談の際に希望条件を厳しくしすぎないほうが良いでしょう。
【採用担当が解説】誰でもできる転職エージェントの求人紹介数を増やす3つの方法
裏を返せば、求人紹介されれば「かなり」選考がスムーズにいきます。
転職エージェント推薦の応募者は、直接応募者より平均して質が高く、結果として内定率も高いです。
転職エージェントによって、保有求人は異なります。
一社だけ転職エージェントを使うのは、もったいないです。
転職エージェントは複数利用が基本です。
あなたにマッチングする転職エージェントが見つかったら、減らしていけば良いのです。
【採用担当が解説】転職エージェントは複数利用が基本です【注意点あり】
転職エージェントはなぜ掛け持ちした方がいいのか?【2つの理由】
自分のペースで、転職活動を進めづらい転職エージェントの裏事情
転職エージェントにとっての顧客は、あくまでも企業です。
良い人材をできるだけ早く企業に入社してもらいたいたいのが、転職エージェントの本音です。
なので、内定が出ると「内定承諾」をせかすコンサルタントもいます。
メンタルが強くない求職者には、ストレスになりやすいです。
【採用担当が教える】転職エージェントがしつこくても、内定辞退は問題なく可能
転職活動は、転職エージェントを使った方が効率的です。
しかし、自分に合わないと思ったなら、ハローワークなどを使った方が良いです。
【採用担当が教える】こんな転職希望者は、ハローワークを使った方が良いです
希望する求人に、必ず応募できるわけではないのが転職エージェントの裏事情
転職エージェントのビジネスモデル上、顧客は企業です。
企業が希望する候補者を優先に、応募できるのは、ある意味当然です。
転職エージェントでは、社内スクリーニングが行われています。
「書類選考ダメでした。」と言われたときも、社内スクリーニングでダメだった可能性だってあります。
転職エージェントは、企業との信頼関係が一番です。
応募する際にも、経験やスキルをチェックして、企業に推薦して問題ない求職者かを確認しています。
転職可能性の高そうな求人が、紹介されがちな転職エージェントの裏事情
コンサルタントのノルマとも、関係しています。
転職難易度が低いものから、求人紹介するコンサルタントがいるのも事実です。
「転職エージェントに使われてはいけません」。
あくまでも、自己責任で応募するかどうかを決めましょう。
【採用担当が徹底解説!】転職エージェントは自己責任で使えば失敗しない?【言いなりはダメ】
スキルの高い登録者が、優遇される転職エージェントの裏事情
逆に、スキルの高い登録者は優遇されます。
求職者は、あくまでも商品です。
企業に高く売れるのであれば、優遇されるのは当然です。
求人は、選び放題ということです。
大量のスカウトメールを送信する業者が、多い転職エージェントの裏事情
スカウトメールが来たからと言って、喜んではいけません。
殆どの場合は、ダイレクトメールです。
ひどい場合は、職務経歴書も全く読まずに送付してきます。
うざいだけですので、そんなときはメール送信を中止するよう依頼してください。
大幅な年収アップは、望めない場合が多い転職エージェントの裏事情
あなたの希望する年収額は、得てして高すぎる場合が多いです。
内定出す際に、社内稟議を上げますが「根拠のある年収」を計算するから。
根性論で金額が上がるほど甘くはありません。
転職エージェントに説得できる材料を提供しておくと良いでしょう。
転職エージェントの裏事情は、企業が顧客であることが全てです。マッチングしない求職者は、求人紹介も少なくなります。最悪、登録も断られることがあります。転職エージェントが保有する求人にマッチングしない場合は、他社を使いましょう。成功報酬なので、コスト面では有利です。
【採用担当解説】転職サイトの裏事情とは?【求人掲載料徴収型】
【採用担当解説】転職サイトの裏事情とは?
転職サイトは求人サイトともいうことからわかるように、求人を掲載することでビジネスが成り立っています。
上図のように企業A、企業Bがあったとします。
求人掲載料を払わないと転職サイトには、求人掲載できません。
高い掲載料を払えば、目立つ場所に求人掲載してくれます。
上図の例では、企業Aです。
逆に企業Bは掲載料が安いので、目立つ場所には求人掲載してくれません。
求職者にとっての良い求人が必ずしも目立つ場所に掲載されているわけではないことを覚えておきましょう。
これは、広告と同じことと考えるとわかりやすいです。
【常識外ですが真実!】転職サイトのデメリット・メリット【採用担当が徹底解説!】
企業は、転職サイトに求人掲載料を払っている裏事情があります。仮に人材を採用できなくても、求人掲載料を転職サイトに支払い続ける必要があり、企業にとっては苦しいです。
転職エージェントと転職サイトのサービスの違い
転職希望者、求職者の観点から転職エージェントと転職サイトのサービスの違いを比較してみましょう。
転職サイト | 転職エージェント | |
求人の内訳 | 公開求人のみ | 非公開求人が8割程度 |
求人応募 | 自由に応募可能 | エージェントの推薦による |
職務経歴書の添削 | サポートなし | エージェントが添削 |
面接日程の調整 | サポートなし | エージェントが代行 |
面接対策 | サポートなし | エージェントと想定問答の練習 |
面接同行 | サポートなし | 希望すれば、同行あり |
年収交渉 | サポートなし | エージェントが年収交渉 |
退職交渉 | サポートなし | エージェントが円満退職アドバイスをくれる |
上記のように転職エージェントの方が圧倒的に楽に転職活動ができます。
ですが転職サイトも正しく使えばとても有益な転職媒体になります。
【採用担当解説】転職エージェントと転職サイトの使い方
結論「転職サイトで求人検索し、実際の応募は転職エージェント推薦。このように使い分けること。」
転職活動の手順を知らないと転職失敗する
転職活動には、失敗しないための正しい手順があります。
手順通りに行うことで、無理なく、無駄ない転職活動ができます。
以下に正しい転職活動の手順を示します。
- 転職理由・転職の軸を明確にする。
- 転職理由・転職の軸にマッチングする求人ニーズを転職サイトで徹底的にマーケティングする。
- 転職活動のスケジューリング
- キャリアの棚卸し
- 履歴書・職務経歴書の作成
- 転職エージェント推薦による求人応募
- 年収交渉・内定承諾・退職交渉
- 上記の通り。
もっとも重要なことは、転職エージェントと転職サイトを使い分けることです。
求人応募は、転職エージェント推薦の方が圧倒的に有利です。
転職サイトは、「求人ニーズのマーケティング」に徹する使い方が良い
転職サイトから応募しない方が良いのは、学歴フィルターや年齢フィルターが設けられている場合があるからです。
転職サイトから応募すると、自動的に見送りになってしまうことが多いです。
転職サイトの使い方としては「求人ニーズ」を徹底的にマーケティングすることのみにしましょう。
多くの求人が検索されれば、転職市場でニーズがありますので「転職をしても大丈夫」です。
逆に希望する求人が見つからない場合は転職市場でニーズがない可能性があります。
転職活動をするのは待って、スキルアップをしたほうが賢明です。
転職エージェントから企業に推薦してもらう方法が、ベスト
転職エージェントはあなたを企業に推薦してくれますので、応募はここを使わないと損です。
転職サイトで応募したい求人をみつけたら、転職エージェントの求人にしてもらいましょう。
筆者は転職活動中、すべてこの方法を取りました。
そのためには信頼できる担当コンサルタントに出会う必要があります。
【採用担当が解説】転職エージェントを上手く使う5つのポイント【求人推薦される方法】
相性が合わないと思ったら、担当コンサルタントの交代を依頼すべき
求人紹介をしてもらう際にマッチングしていない場合は、もう一度あなたの職務経歴を説明しましょう。
コンサルタントがあなたのキャリアを勘違いをしている可能性も十分あります。
それでもあなたのキャリアを理解してくれない場合は、迷わず担当交代をお願いしてください。
あなた、転職エージェントの双方にとって不幸なままだからです。
担当者が変わっても、同じような対応が続くのであれば、別の転職エージェントを使いましょう。
コンサルタントも「人間」ですので、相性が合えばうまくいきます。
【失敗せず】転職の進め方で転職サイトと転職エージェントを使おう!
【採用担当解説】転職エージェントの利用がおすすめな理由
企業に推薦してくれる
転職エージェントは、企業が欲しがる候補者を常に探しています。
転職エージェントから求人紹介された場合、候補者になったと考えてよいです。
希望条件から大きく外れなければ、積極的に求人応募しましょう。
転職エージェントは、企業に「推薦状」を送ります。
推薦状を企業に送る前に読んでみると良いでしょう。
コンサルタントによっては、対応が難しいので、これは出来たらで良いです。
非公開求人の紹介
転職サイトやハローワークで公開されている求人よりも、非公開求人の方が「ホワイト」の場合が多いです。
転職エージェントに「投資」しても、良い人材が欲しいためです。
全くないとは言えませんが、ブラック企業が紹介される確率は低いです。
もちろん、内定承諾時には「あなたが判断する」必要があります。
履歴書・職務経歴書の添削
履歴書・職務経歴書の添削もしてくれます。
筆者は、初めての転職のとき「全面書き直し」させられましたので。
転職エージェントを使わなかったら、書類選考さえも通過しなかったかもしれません。
転職初心者で適当に使ったのですが、転職エージェントを利用してよかったです。
履歴書は手書きが良い?パソコン作成が良い?転職活動の履歴書作成のポイント
【採用担当が教える!】職務経歴書に自己PRを書かないでも良いのか?【これが真実】
転職面接前に過去問などの情報がもらえる
直接応募の場合、転職面接でどんな質問されるかわかりません。
転職エージェントはデータベースを持っています。
「過去の質問」について、情報があります。
ただし、企業との関係が濃い場合に限られます。新規顧客の場合は、質問は推定するしかないです。
【採用担当解説】直接応募は本当に有利?転職エージェントのメリットを徹底解説!
【採用担当解説】転職エージェントの登録から内定獲得までの流れ
転職エージェントへの登録
公式サイトから1分程度で完了します。
入力する情報は以下の通りです。
- 個人情報:氏名・住所・電話番号など
- 職務経歴:これまでのキャリア
- 希望条件:年収・勤務地など
登録が終わると、転職エージェントから連絡があります。
面談日程の連絡ですので、都合のつかない日などを事前に確認しておきましょう。
コンサルタントとの面談
転職エージェントでは、担当コンサルタントがつきます。
最初に今までのキャリアや希望条件を聞くことで、コンサルタントはミスマッチがなくなるようにしています。
コンサルタントとの面談で、多少盛るのはいいですが、嘘はだめです。
転職エージェントから信用をなくしますし、結果として求人紹介もしてもらえないでしょう。
【採用担当が解説】転職エージェントとの面談で気をつけることは、3つだけ
転職エージェントとの面談の目的
面談の目的は、明確です。
以下の3点ですので、事前に準備しておきましょう。
- 転職理由:転職して、なにをしたいのかを明確に
- 職務経歴の確認:どの転職先でも通用するスキルを考えておく
- 希望条件:優先順位をつけておくこと
転職エージェントとの面談前に準備しておくこと
先程も書いたことと同じですが、とても重要ですので、再度繰り返します。
以下、2点です。
- 履歴書・職務経歴書を事前に送付しておく
- 現職(前職)の年収も質問されるので、源泉徴収票をできれば用意しておきましょう
- 準備するのは、上記の通り。
【採用担当が解説】転職エージェントへ登録してからキャリア相談までの手順
求人紹介
面談の結果、マッチングする求人があれば、求人紹介されます。
積極的に応募することをおすすめします。
辞退を繰り返すと、転職意欲が疑われてしまいます。
それだけは、避けましょう。
転職面接
転職エージェントは「面接でどんな質問がされたか?」を把握しています。
面接に自信がなければ、練習することも可能です。
あなたにとっても、転職エージェントにとっても面接は「山場」です。
惜しみなく、サポートしてくれるはずです。
内定・転職
内定が出ても、すぐには承諾しないで、再度求人の調査をしましょう。
エージェントによっては、内定承諾させようとするかもしれません。
あなたの人生です。
内定辞退するのは、自由にできますので、ご安心を。
【採用担当解説】転職エージェント推薦での求人応募から入社までの流れ【初心者向け】
転職エージェントについてのよくある質問
転職エージェントは無料ですか?
転職エージェントは無料で利用できますか?その理由を簡単に教えてください。
はい、無料です。理由は、転職エージェントにとっての顧客は企業だからです。求職者が転職成功しない限り、成功報酬はもらえないので、全力でサポートをします。
転職相談で転職エージェントを使っても大丈夫?
転職するか迷っています。転職エージェントに相談したいのですが、問題ないですか?
はい、問題ありません。転職エージェントを使ったからと言って、必ず転職する必要はありません。全く転職する気がないのなら別ですが、迷っている場合は転職エージェントに相談してみましょう。転職市場を把握しているのもエージェントです。ニーズがあるかどうかの冷静な判断をしてくれますので、転職失敗する確率はぐっと低くなります。
転職エージェントの選び方について
転職エージェントの選び方で迷っていますが、正解はありますか?
転職エージェントを選ぶ際は、総合型・特化型を併用する点に気をつける以外は、特にありません。転職エージェントよりも担当コンサルタントとの相性のほうが重要です。あなたに相性があうコンサルタントが見つかれば、転職活動はかなり有利になります。それまでは、複数の転職エージェントを併用しましょう。
転職エージェントのコンサルタント変更について
転職エージェントの担当コンサルタントとの相性が合わないので、変更したいのですが、可能ですか?
はい、担当コンサルタントの変更は可能です。転職エージェントも、あなたに良い環境で転職活動をしてもらいたいのが、本音だからです。転職エージェントは、ボランティアでなくビジネスですから「無能」なコンサルタントは誰なのかを知りたがっています。担当コンサルタントを変更したいときは、できるだけ具体的にアンマッチポイントをフィードバックしましょう。ただし、コンサルタントの人格については触れずに、紹介された求人についてを変更理由としたほうが良いです。「有能」なコンサルタントが担当者になると、転職成功の確率が上がりますので、コンサルタントとの相性は早めに判断しましょう。
転職エージェントと転職サイトの使い分けについて
転職エージェントと転職サイトは、両方使ったほうが良いですか?
目的が違いますので、転職サイトと転職エージェントともに使ったほうが良いです。具体的には、転職サイトは転職理由を明確にしたあとに、転職市場をマーケティングするのに使います。ニーズがないのに、転職活動をしても、転職失敗の原因になります。転職エージェントは、企業に求人を推薦してもらうために使うのがメインです。転職サイトでは、求人検索。転職エージェントは、求人応募と使い分けると良いでしょう。
在職中に転職活動したほうがよいか?
転職先が決まってから、退職したほうが良いですか?それとも、転職活動に集中するため離職したほうが良いですか?
在職しながら、転職活動をするほうがよいです。離職してしまうと、会社都合退職の場合を除けば、無収入期間が長くなります。希望する転職先を見つけるよりも、内定獲得が目的となりやすいです。ブラック企業で働いている事情があれば、別ですが基本的には、在職しながら転職先を見つけましょう。
転職エージェントの利用を断られた場合について
転職エージェントの利用を断られてしまい、ムカついています。なぜ、断られたのでしょうか?
転職エージェントの保有求人は、各社違いますので気にする必要はありません。たまたま、マッチングしなかっただけのこと。例えば、エリア・職種・業界などです。紹介できる求人がなければ、結果的に断られることもあります。別な転職エージェントを使ってみましょう。
転職エージェントは複数社を利用できますか?
転職エージェントは複数社を利用できますか?また、複数社の利用が転職に有利になる理由を教えてください。
転職エージェントを複数社利用しても、問題ありませんので、ご安心ください。複数社利用したほうが良い理由は、マッチングの確率を少しでも上げるため。コンサルタントや求人との相性を選択するには、3社程度利用しましょう。
【採用担当が徹底解説】転職エージェントのよくある疑問点とは?
転職エージェントをおすすめしても、行動しなければ失敗します
どの転職エージェントを使うのが良いのか、または、転職サイトを使うのが良いのかいつまでも迷っていても始まりません。
転職エージェント、転職サイトともに無料でサービスを利用できるのです。
つまりあなたには、何のリスクもないのです。
ライバルたちは、さっさと転職エージェントや転職サイトにどんどん登録して、使っているでしょう。
転職活動では、行動しながら考えることが重要です。
間違いは、修正しながら走ればいいんです。
そうじゃないと、3ヶ月間で転職成功することはとても難しくなります。
そして3ヶ月より転職活動の期間が長くなると、転職先が決まるまでますます長くなってしまいます。
転職活動は、短期集中が基本です。
転職活動のスケジュールを立てて、うまくいけばいいし、そうじゃなければ早めの修正が必要です。
そのためには転職活動で、必須の転職エージェントと転職サイトは複数社使いつつ、走るのがよいです。
あなたの相性にあうところをリサーチしても、無理です。
結局は、マッチング次第だからです。
失敗を恐れても、仕方がないです。
転職エージェントを使うことでは、何のリスクも失敗もあり得ません。
マッチングしない転職エージェントを使うのは、時間の無駄です。しかし良い人生の勉強には、なります。
転職エージェントによって、保有している求人が違います。
あなたのキャリアに合わないところも、あるかもしれないんです。
そのあたりは、あまり気にせずにまずは行動してください。
一社だけで「マッチング」するのは珍しいので、複数社使用を基本としましょう。
【採用担当が解説】転職エージェントは複数利用が基本です【注意点あり】
転職エージェントはなぜ掛け持ちした方がいいのか?【2つの理由】
行動しなければ、何も始まりません。
おすすめの転職エージェントを、再び示します。
- 【採用担当が厳選】おすすめの総合型・特化型転職エージェント比較表
タイプ | 総合型 | IT特化型 | ハイクラス特化型 | 女性特化型 | 20代特化型 | 転職サイト | ||||||||||||||
転職エージェント | リクルートエージェント | doda | JAC Recruitment | パソナキャリア | ビズリーチ | ワークポート | マイナビエージェント | type転職エージェント | レバテックキャリア | LHH転職エージェント(旧 Spring転職エージェント) | ロバート・ウォルターズ | リクルートダイレクトスカウト | type女性の転職エージェント | LIBZ(旧 LiBzCAREER) | マイナビジョブ20's | UZUZ | ハタラクティブ | ジェイック就職カレッジ | キャリアスタート | Re就活 |
運営会社 | リクルート | パーソルキャリア | JAC Recruitment | パソナ | ビズリーチ | ワークポート | マイナビ | キャリアデザインセンター | レバテック | Adecco Group | ロバート・ウォルターズ | リクルート | キャリアデザインセンター | リブ | マイナビ | UZUZ | レバレジーズ | ジェイック | キャリアスタート | 学情 |
公開求人数 | 422,284件 07/13更新 | 256,714件 11/21更新 | 21,503件 11/21更新 | 44,536件 11/21更新 | 142,781件 11/21更新 | 109,424件 11/21更新 | 84,576件 11/21更新 | 12,521件 11/21更新 | 31,144件 11/21更新 | 14,172件 11/21更新 | 1,735件 11/21更新 | 406,853件 11/21更新 | 12,521件 11/21更新 | 非公開 | 5,983件 11/21更新 | 3,213件 11/21更新 | 4,686件 11/21更新 | 非公開 | 非公開 | 765,000件 11/21更新 |
非公開求人数 | 231,082件 07/13更新 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 14,063件 11/21更新 | 20,533件 11/21更新 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 20,533件 11/21更新 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
対象年代 | 20代~50代 | 20代~50代 | 30代~50代 | 30代~40代 | 30代~50代 | 20代~30代 | 20代~30代 | 20代~40代 | 20代~30代 | 30代~50代 | 20代~40代 | 30代~50代 | 20代~40代 | 20代~50代 | 20代 | 20代 | 20代 | 20代 | 20代 | 20代 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 首都圏 | 全国 | 全国・海外 | 全国・海外 | 全国 | 首都圏 | 首都圏 | 首都圏 | 東京・大阪・愛知・福岡 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
強い転職分野 | 総合求人 | 総合求人 | 外資・グローバル求人 | 総合求人 | ハイクラス求人 | ITを中心とした総合求人 | IT/WEB/ゲーム業界求人 | 総合求人 | IT求人 | 外資・海外求人 | 英語力が活かせる求人 | ハイクラス求人 | IT/営業求人に強い | 総合求人 | 20代専門求人 | 既卒向け求人 | フリーター求人 | ニート求人 | フリーター求人 | 総合求人 |
特徴 | 年収アップ交渉がうまい | 転職の悩みを解決 | 日系/外資転職とも強い。 | 手厚い転職サポートで有名。女性にもおすすめ | 年収600万円以上に支持されるハイクラス転職サイト | 未経験からのIT転職に強い | 未経験転職に強い | 老舗だが知名度が低いため、穴場の転職エージェント | 年収600万円以上が5000件 | 年収UP率59%、職種別コンサルタント | 英語力を活かして、働きたい方向け | 転職後の平均年収950万円 | 女性のアドバイザーが多いので、安心 | フレックス、リモート求人が多い | マイナビならではのネットワークで、独自求人あり | 第二新卒・既卒・フリーターにはおすすめ | スキルがなくても、転職活動が可能 | スキルがなくても、転職活動が可能 | 知名度が低いので、穴場と言える | 20代満足度第一位の転職サイト |
上記の中で、どこがいいか迷ったら大手の転職エージェントリクルートエージェントがおすすめです。
全職種・全年齢層に対応しており、求人数も圧倒的に多いからです。
無料登録は以下のボタンよりどうぞ。
【キャリアクラス転職|転職を応援する転職メディア】というサイトの「転職エージェントに見捨てられる人の特徴4つと対処法まとめ|断られる人は見捨てられているのか?」も転職の参考になります。
【メタバース総研】というサイトの「おすすめのWebメディア運営会社」の記事に掲載されました。
【【完全ガイド】教師・教員からの転職 | 20代30代で転職を考える教員必見!教員から民間企業の人事へ転職を果たした元教員が人事目線で教員からの転職を徹底解説します!】というサイトの「【教員転職】おすすめ転職サイト・転職エージェント7選|元教員が教える成功法」も転職の参考になります。
【クラフト株式会社 Qraft co., Ltd. – メディア事業 WEB制作 転職支援事業】というサイトの「現役ナースが選ぶ「看護師転職サイトランキング」おすすめ21社を比較」も看護師転職サイトを選ぶ際に、参考になります。