看護師さんの場合は、看護師に特化した転職サイトを使って転職活動をする方が多いようです。今回はその中でも評判の【看護のお仕事】をご紹介します。
看護師の転職事情は?
売り手市場の看護師転職!
看護師さんは、今とても人手不足です。
毎日、とてもお忙しいと思います。
2025年には、157万人もの看護師が必要だといわれています。
それに対して、2010年調べの看護師就業人数は、138万人だそうです。
つまり、今後当面は看護師の需要が高いままだということです。
売り手市場が続くということです。

※1 「看護師・介護職員の需給予測」 川越雅弘 国立社会保障・人口問題研究所
※2 「平成23年 看護関係統計資料集」 日本看護協会出版会編集
離職率の高さも事実
看護師さんが不足していることで、看護師さんの定着率が低いのも事実です。
『2013年3月7日 日本看護協会ニュースリリース』によると、2012年の常勤の看護師の離職率は実に10.9%もの高さだったそうです。
やはり、現役の看護師さんにかなりの負担になっているのですね。
勤務時間が長い・超過勤務が多いが環境的な転職理由のトップになっています。
看護師さんは、転職するのも一般の転職サイトでは、アドバイザーが対応出来ません。
そうなってくると、一人ひとりの看護師さんに、ていねいに転職支援サービスをする必要が出てきます。
売り手市場だからこそ、ミスマッチも出てきます。
転職したら、ある一定期間は同じ病院で働かないとスキルも身につきません。
看護師転職サイトの需要は、このような背景から出てきたものです。
看護師転職サイトの特徴は?

『看護のお仕事』作成
看護師転職サイトは、看護師さんを事業所へ紹介する人材紹介を基本としています。
転職希望者であるあなたには、担当のコンサルタントがつき、転職成功までしっかりサポートします。
具体的には、履歴書・職務経歴書の書き方の指導や面接テクニックを教わったり、実際に面接の予行練習をしたりします。
非公開求人紹介、病院へ推薦して応募手続き、面接日程調整も行ってくれます。
そして、転職サイトならではの濃い求人情報を提供してくれますし、過去の面接などの質問もデータとしてエージェントはもってます。
想定質問も提供してくれます。
サービス利用料は、転職サイトの仕組み上、当然完全無料です。
看護のお仕事に登録すると求人リクエストは可能か?

看護のお仕事は全国13万件以上の病院情報数
転職サイトは求人数の豊富さが求められます。
病院数よりも求人数は多くなりますので、あなたに提案できる求人が豊富なんです。
看護のお仕事では求人がリクエストできる
いわゆる逆指名制度のことです。
あなたが希望する病院の求人がたとえなくても、医療機関にコンサルタントが売り込みに行きます。
看護のお仕事では病院との給料交渉などの面倒な手続きはおまかせ
給料の交渉は言い出しにくいですよね?
その他、疑問点もコンサルタントが病院に交渉することで解消します。
看護のお仕事は地域密着型サービス
そのエリアごとに担当がわかれているので、その地域の病院とは太いパイプがあります。
そういう背景からも、逆指名制度を実現できるんです。
看護のお仕事では転職後のご相談もOK
もちろん、転職後に何か相談があったら、サポートしてくれますよ。
とても評判の良い転職サイトですので、よろしければご登録下さい。