本記事には、広告が含まれています。

転職サイトのスカウトを使いこなすには?【ポイントは3つだけ】

転職サイト
転職サイト
この記事は約7分で読めます。
Sponsored Links

転職サイトに登録すると必ずと言って良いほど、スカウト登録も可能なようになっています。ですが、スカウトは使い方を間違えるとスカウトが全く来なかったり、希望の求人ではないものが来たりします。転職サイトのスカウトを使いこなすにはどうすればいいのでしょうか?

Sponsored Links

転職サイトのスカウトを使いこなすには?【ポイントは3つだけ】

 

転職サイトを使い始めるとスカウトサービスも使いたくなるものです。

とても魅力的なサービスですが、これにも使い方のコツがあります。

 

以下の3つのポイントに気をつけるだけでOKです。

 

  • 転職サイトに登録した段階ではスカウトは使わない
  • スカウト登録するのは、職務経歴書の完成度が上がってから
  • レジュメには、全て入力をしよう

 

一つずつ解説します。

 

 

転職サイトに登録した段階ではスカウトは使わない

 

 

転職サイトに会員登録すると、まずはレジュメ登録を行います。

Web履歴書と呼んでいる転職サイトもありますが、履歴書・職務経歴書を合わせたようなものです。

 

それとは別に、職務経歴書を登録できるようになっている転職サイトも多いです。

機能が豊富ですので、スカウト登録はそれを理解してからでも十分です。

転職サイトの使い方を理解したり、レジュメの完成度を上げていくことが最初です。

 

 

 

職務経歴書の完成度が上がったらスカウトを使う

 

 

リクナビNEXTや dodaなどの大手転職サイトでは特に、提携している企業や転職エージェントがかなりの数になります。

企業はWeb履歴書の検索と職務経歴書の熟読を繰り返して、スカウトする候補者を絞ってからスカウトをするんです。

 

 

第一関門ではWeb履歴書をチェックして、候補者を絞ります。

その読む順番は、『レジュメ更新日』が新しい順番で読む場合が多いようです。

 

 

理由は簡単でレジュメを頻繁に更新している人の方が転職意欲は高いと思われるからです。

なので、Web履歴書(レジュメ)はコマメに更新しましょう。

 

 

次に企業は職務経歴書を1人ずつ読んでいきます。

職務経歴書は一度添付したら、そのまんまという方が多いようです。

 

 

逆を言えば、職務経歴書がきちんと書かれていれば、他の転職希望者と差別化ができるということなんです。

誰でもできる職務経歴書の作成方法!を参考に職務経歴書を作成してからスカウト登録するという順番で行ってください。

 

 

【採用担当が教える】誰でもできる職務経歴書の作成手順
転職活動を成功に導く職務経歴書の作成手順を解説。キャリアの棚卸しから職種別、求人ごとの修正まで、短時間で質の高い書類を作成するコツを伝授します。

 

そうしないと、未完成の職務経歴書を企業に公開している状態が続いているんです。

良い求人を紹介してもらうチャンスを逃していることになりますね。

 

 

転職サイトのスカウトを使いこなすため、レジュメには全て入力を

 

転職サイトでは、テキストやエクセルなどでの職務経歴書のほかに、プロフィール、学歴などを入力する部分があります。

【doda】を例に説明しましょう。

 

リクナビNEXTの上手な利用法をお教えします! でも書いたように、入力必須の項目があります。

 

【採用担当が解説】リクナビNEXTの登録手順を徹底解説【転職初心者向け】
リクナビNEXTの登録手順を知りたいですか?本記事では、最も有名な転職サイト「リクナビNEXT」の登録手順をわかりやすく説明します。採用担当の筆者が徹底解説します。

 

以下はすべて入力しましょうね。

 

プロフィール

 

 

個人情報の入力です。

個人情報は保護されますので、スカウトを上手く利用するためにも、入力もれがないようにしましょう。

 

どのあたりに住んでいるのかは、求人をスカウトする際に必須となる項目です。

引越しないといけないような求人にスカウトしても、返事は普通はないからです。

 

そのために、企業は住所を特に気にします。

 

 

学歴

 

 

学歴についても、参考にする企業がまだ多いのも事実ですので、入力しましょう。

大学院での研究テーマなど補足する項目については、学歴補足事項に入力しましょう。

 

 

語学力/資格

 

 

外資系企業はもちろん、語学力が必要な職種の場合は、この語学力が重要となります。特にTOEICのスコアは必ず入力しておきましょう。

 

 

自己PR

 

 

【自己PR】欄には、職務経歴の中でも特にアピール可能なスキルを書く部分です。

あなたの実績を定量的な数字で示しましょう。

 

熱意とかやる気というのは、志望動機の方で書くことなので、自己PRは客観的なデータを書きます。

混同する方が多いのですが、アピールといっても、根拠のないことは、企業には響きません。

 

こういう実績を残したというのを定量的に書きましょう。

 

 

職務経歴

 

 

転職サイトの職務経歴欄は文字数制限があるので、注意です。

1000文字、2000文字などいくつかのバージョンをメモ帳で用意しておくことをおすすめします。

 

職務経歴書をもとに、一目でわかるようにした要約版と考えていただけると良いでしょう。

企業が関心を持てば、詳細な職務経歴書を読むのですから、手を抜かずに書くことです。

 

 

経験/スキル

 

 

企業はこの部分を検索することがとても多いので、少しでも経験のある職種は登録しておきましょう。

最初、どういう項目があるかをすべてチェックしてください。

 

このチェックを間違えると希望しない求人がスカウトで来たりしかねません。

いい感じの経験職種を探し出しましょう。

 

 

希望条件

 

 

希望条件についても、スカウトをする側が気にする項目です。

希望年収や希望業界、職種を検索することで、返事をもらえそうな人を優先してスカウトするため、しっかりと入力しましょう。

 

あなたの方からすると、ここに入力することによって、希望しない条件のスカウトはいらないという意思表示もできます。

これを設定しないと、かなりの数のスカウトが来て、結構うざいので、入力しておきましょう。

 

 

スカウトサービス設定

 

 

スカウト登録をすると公開状態になるため、全ての企業が閲覧できる状態になります。

ですが、公開したくない企業は誰でも存在するはずですね。

 

例えば、

 

  • 今働いている企業
  • 以前働いていた企業
  • 取引先の企業

 

などです。

 

これらの企業については、ブロックしておけば安全です。

特に在職中の方は今の職場はブロックしておくことをおすすめします。

 

 

以前はリクナビNEXTの上手な利用法をお教えします! について書きました。

 

【採用担当が解説】リクナビNEXTの登録手順を徹底解説【転職初心者向け】
リクナビNEXTの登録手順を知りたいですか?本記事では、最も有名な転職サイト「リクナビNEXT」の登録手順をわかりやすく説明します。採用担当の筆者が徹底解説します。

 

今回はdodaを例にご紹介しました。

この2つの転職サイトの登録をした後は、スカウトを上手く使いこなしてくださいね。

 

 

 

 

 

Sponsored Links