転職サイトといっても、実は3つのパターンが存在するんです。登録するときに、これはこんなサイトなんだと理解しているといないとでは、転職活動の効率が違いますよ。
知らなきゃ損する転職サイトの真相【3つのパターンが存在する】
転職サイトのことをおそらく、あなたはご存じだと思います。
転職活動するときに、必ずといっていいほどお世話になる『転職サイト』。
有名な転職サイトでもよく見てみると違うんです。
ポイントは求人の応募方法です。
求人の観点から転職サイトは実は3つのパターンがあります。
- 掲載求人は企業がメインの転職サイト
- 転職エージェント保有求人の転職サイト
- 企業・エージェントともに求人掲載されている転職サイト
一つずつ解説します。
パターン1:掲載求人は企業がメインの転職サイト
代表例はリクナビNEXTです。
求人案件は企業が掲載しているものです。
ただ全ての求人が企業掲載でないところが転職サイトをややこしくさせています。
最初は転職サイトごとに利用法を決めてしまうのも良いと思います。
応募はウェブサイト上から気軽に出来ます。
この種の転職サイトは、企業に直接応募書類が送られます。
それ以降、書類選考、面接、内定まで、企業とあなたとのやりとりとなります。
これについては、ハローワークと同じですね。
応募ボタンを押すと企業に直接届くということを知っていると知らないとでは違います。
企業に直接応募可能であるため、未経験の職種でもコンタクトOKです。
後ほど紹介する転職エージェント推薦での応募の場合は、あなたのスキルや年齢によっては応募ができないことがあります。
パターン2:転職エージェント保有求人の転職サイト
転職エージェントが転職サイトに依頼して求人を掲載している場合です。
応募したい求人にエントリーした場合は、一旦は担当の転職エージェントに連絡がいきますので、注意が必要です。
そのあと担当のキャリアコンサルタントがあなたに連絡してくれるという流れです。
直接応募と違って、キャリアコンサルタントが求人のサポートをしてくれるんです。
人材バンクネットは転職エージェント保有求人の転職サイトの代表例といえるでしょう。
ごらんのとおり、まず求人の概要が書いてあります。
転職エージェントは企業名を非公開とすることが多く、この求人も非公開となっています。
求人詳細は転職エージェントにエントリーすると、詳しくきくことができます。
一度、エントリーするとその転職エージェントに登録したことになりますので、ほかの求人も紹介してもらうことができます。
このタイプの転職サイトはエントリーすることによって、転職エージェントに登録することになるというポイントを理解しておいてくださいね。
パターン3:企業・エージェントともに求人掲載されている転職サイト
企業、転職エージェントのどちらの求人も掲載されている少し複雑な転職サイトです。
このタイプのなかではdodaが代表例といえるでしょう。
求人は基本的には企業からの掲載が多いですが、なかには転職エージェントが掲載している場合もあります。
あなた、企業、転職エージェントとの関係は以下の通りです。
ここで重要なことは、企業とあなたとは直接連絡をとってはいけないということです。
転職エージェントとは人材紹介会社とも呼ばれています。
あなたが転職エージェントに転職相談などのために登録をすると、転職エージェントはあなたに専任のキャリアコンサルタントがつきます。
キャリアコンサルタントはあなたと面談をして、あなたの人柄、スキルなど総合的に把握し、ぴったりの求人案件を紹介する、という流れになっています。
企業への直接応募とはぜんぜんちがいますよね?
なので転職エージェント推薦の転職サイトでは応募する際に直接応募か転職エージェント推薦の応募かを確認する必要があるんです。
転職エージェント推薦なのに、直接企業に問いあわせるのは、ルール違反ですから気をつけましょう。
とは言ってもルールをいったん把握してしまえば、混在型の転職サイトは転職サイト・転職エージェントの両方の機能をもっているため、とても便利です。
3つのパターンの転職サイトを使いこなすことで、効率的な転職活動ができます。
基本的に、
- 企業メインの直接応募系は未経験の職種でも可能なので、職種にこだわらない方向け
- 転職エージェント系は経験を生かして転職する方向け
- 企業・エージェントの両方扱う、混在系サイトは、未経験・経験を生かした応募のどちらも可能です。あなたの転職方針に従って、利用してください。
複数サイト登録し、多くの求人を検討することで、ブラック企業に応募しないで済む方法とは?で書いたようなノウハウが自然と身についてきます。
私としては3社程度登録することをおすすめします。