相変わらず履歴書は手書きが良いのか?という議論が終わりません。そろそろ終わりにしましょう。
職務経歴書はPCで決まり!
職務経歴書を書く場合、手書きで書く方はほとんどいないと思います。
応募書類として、見やすいレイアウトにするスキルも考慮されます。
パソコンの方が明らかにキレイに仕上がります。
転職エージェントへ会員登録した後どうすればいいのか?で送付する履歴書は電子データです。
個人情報を厳密に管理していますので、手書きはまず受け付けてくれません。
データで管理するのが安全だからです。
きちんとロックをかけることができますから。
紙の場合は、セキュリティ面で不安です。
そういった背景もあり、企業側も電子データで応募書類を保管する傾向にあります。
手書きの応募書類の場合は、ハローワークや転職サイト、会社のホームページ経由での直接応募に限られます。
転職サイトではWEB応募で簡易的な書類審査を行い、面接を行う場合もあります。
その場合、履歴書、職務経歴書は事前に送る必要があります。
以前は郵送が多かったですが、現在は殆どメールです。
ですので、直接応募でも今は電子データが多くなっています。
将来的には、手書きの応募書類はなくなるでしょうね。
なので、今はパソコン作成での提出が常識です。
基本的スキルもわかるので、ミドルの方こそパソコンでの職務経歴書作成に挑戦しましょう。
履歴書も基本的にはPCで!
履歴書について、手書きのメリットってありますでしょうか?
字を間違えたら、最初から書き直しですよね。
これって、タダじゃないわけです。
お金がかかるわけです。
一方、Officeインストール済みのパソコンが自宅にあれば、パソコンで履歴書作るのは電気代くらいしかかかりません。
コストメリットでは、比べるまでもなく、パソコンの勝利です。
手書きのメリットを色々と考えてみました。
一枚一枚丁寧に書かれた方を好むということがあげられます。
人柄が伝わるということでしょうね。
客観性を第一にしている本ブログでは、あまり説得力がないです。
我ながら。
仮想通貨のこの時代です。
AIのこの時代です。
あまりにも説得力がありません。
例えば、ITエンジニアが手書きの履歴書を出したら、速攻でゴミ箱行きだと思うんですよね。
前職で私は採用面接や書類選考を山ほど行ってきましたが、手書きで応募してきた方は、皆無でした。
当時は何社かの転職エージェントと契約していました。
転職エージェント推薦の応募が多かったということもあるでしょう。
少ない直接応募でさえも、手書きの履歴書を送ってきた方はいらっしゃいませんでした。
企業側からしても、手書きだから印象が良いということはありません。
履歴書についても、手書きはもうありえないレベルになっていると思います。
ちまたでは、手書きが良いとかいう説もありますが、採用現場では多くの企業が応募書類はすでに電子データで管理しているんです。
手書きは応募側も採用側もともに手間がかかるだけです。
今からでも先方のことを考えても、手書きの履歴書はやめましょう。
看護師や保育士は手書きで!
どの世界にも例外はあるものです。
人と接する専門職といってもよい
転職エージェントでさえ、手書きを推奨しているのです。
かなりのレアケースといえます。
看護師や保育士の転職エージェントに登録すれば、応募書類や面接のノウハウはいくらでも教えてもらえます。
この業界には一般転職にはない独特のテクニックが必要です。
解決策としては、職種に特化した転職エージェントを使うのが一番でしょう。
【看護のお仕事】や【保育ひろば】は、数多くの看護師、保育士転職エージェントの中でも評判が抜群に良いところです。
ぜひ一度お使いください。
【看護のお仕事】への登録はこちら
保育ひろばへの登録はこちら
