「本ページはプロモーションが含まれています」

【採用担当解説】DYM就職はやばい?【転職エージェントの評判は無視しよう】

【採用担当解説】DYM就職はやばい?【転職エージェントの評判は無視しよう】転職エージェント
転職エージェント
この記事は約18分で読めます。
スポンサーリンク

 

 

20代で、転職を考えている人「20代なので、キャリアが浅い。だが現職には不満があって、転職を考えている。20代向けの求人が多い転職エージェントがあれば、知りたいな。」

 

こういった疑問に答えます。

先ほど、こんなツイートをしました。

 

キャリアに自信のない20代でも、DYM就職であれば、安心して使える。大手転職エージェントに登録出来なかった場合は、DYM就職を検討してみよう。自分のどこが足りないのか的確なアドバイスをくれる。

 

 

本記事を読めば以下のことがわかるようになっています。

 

この記事を読めばわかること

  • 20代向けの転職エージェントが、わかる。
  • 転職エージェントの評判・口コミを気にする必要はない客観的な理由が、わかる。

 

とは言っても、何の根拠もなく書いているわけではありません。

この記事には以下の根拠があります。

 

この記事の根拠

  • 上記の通り。

 

記事構成は以下のとおりです。

  • キャリアの浅い20代の方で、こんなお悩みはありませんか?
  • このような悩みは、どうしたらいいかわからないですよね…
  • DYM就職は、キャリアの浅い20代求人に強いので、転職が可能
  • DYM就職に限らず、評判を無視して問題ない客観的な理由
  • DYM就職は完全無料ですので、今すぐ行動しましょう

 

では一つずつ解説します。

 

 

DYM就職の無料登録は以下のボタンよりどうぞ。

 

  • DYM就職は、20代の転職に強い転職エージェント。
  • DYM就職は、第二新卒はもちろん、キャリアに自信がない求職者も、安心な転職エージェント。
  • DYM就職は、20代の悩みが理解でき、サポートが丁寧なコンサルタントが多数在籍。
  • 転職エージェントは「マッチング」次第なので、評判や口コミは無視して問題ない。
  • DYM就職のメリットは、上記の通り。

 

 

スポンサーリンク

キャリアの浅い20代の方で、こんなお悩みはありませんか?

キャリアの浅い20代の方で、こんなお悩みはありませんか?

 

  • 転職するにしても、自分の強みがわからない。
  • 20代での転職を考えている。
  • これからのキャリア形成を考えている。
  • 今の会社に未来がないような気がする。
  • 20代なのでキャリアに自信がない。転職できるか不安だ。
  • 現職の社風には、あわない気がする。
  • 今の会社よりも、よい環境で働きたい。
  • 社畜のように働かされて、年収が低すぎるので、転職したい。
  • サービス残業が、当たり前になっているので、転職したい。
  • 休みが取れないので、体調もよくない。会社から逃げたい。
  • 会社の経営方針に、同意できない点が多い。
  • 転職市場価値を知りたい。
  • いきなり転職エージェントを使うのは、壁が高い。第二新卒でもOKな転職エージェントを使いたい。
  • たった一人だけで転職活動を行うのは、不安だ。サポートが丁寧な転職エージェントを使いたい。
  • 上記の通り。

 

DYM就職の無料登録は以下のボタンよりどうぞ。

 

 

スポンサーリンク

このような悩みは、どうしたらいいかわからないですよね…

このような悩みは、どうしたらいいかわからないですよね…

 

  • でも転職活動って何から始めたらよいかわかりませんよね…
  • もちろんインターネットや転職本でも情報収集は可能ですが、本当に正しいのか不安ですよね…
  • 筆者も初めての転職活動では、だいぶ回り道をしたと思っています。
  • 転職活動ほど難しいものはないです。
  • うまくいっているのか自分ではわからないのですから。

 

実は転職活動にはちょっとしたコツがあります。

筆者は採用担当ですので、その「ちょっとしたコツ」を理解しています。

 

正しい「転職の進め方と手順」を意外と求職者の皆さんは知りません。

あまり知られていませんが、正しい「転職の進め方と手順」は以下です。

 

  1. 転職理由・転職の軸を明確にする
  2. 転職理由に相応しい求人ニーズを転職サイトでマーケティング
  3. 転職活動のスケジュールを立てる
  4. キャリアの棚卸し
  5. 履歴書・職務経歴書の作成
  6. 転職エージェント推薦で応募
  7. 年収交渉・内定・退職
  • 上記の通り。

 

転職の進め方のポイントは「求人応募」は転職エージェント推薦でということ。

ハローワークや転職サイト経由の「直接応募」は求職者が履歴書・職務経歴書を企業に送る方法です。

 

企業の採用担当者から見ると「どこの誰かわからない」ので、書類選考のハードルは高くなります。

それに対して「転職エージェント推薦」は企業に推薦状つきで応募できます。

 

転職エージェントが企業に推薦するので、有利になります。

転職エージェントには「総合型」と「特化型」の2つがあります。

 

「総合型」は業界・職種・年齢ともに、幅広い求人を扱っています。

一方「特化型」は業界・職種・年齢などに特化した求人を扱っています。

 

もちろん、「20代特化型」転職エージェントも存在します。

有名な「20代特化型」転職エージェントはとても少ないので、迷わずにとりあえずは、使ってみましょう。

 

本記事では「20代特化型」転職エージェントの「DYM就職」を紹介します。

 

DYM就職の無料登録は以下のボタンよりどうぞ。

 

 

スポンサーリンク

DYM就職は、キャリアの浅い20代求人に強いので、転職が可能

DYM就職は、キャリアの浅い20代求人に強いので、転職が可能

 

そこでおすすめしたいのが、20代求人に強い転職エージェントを使って、転職活動する方法です。

20代転職するなら「DYM就職」を使いましょう。

 

運営会社DYM
対応エリア東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、仙台、京都、広島
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
特記事項キャリアの浅い20代求人が、豊富。

 

DYM就職は、キャリアに自信のない20代の転職に強い

 

DYM就職は、全業界・全職種を扱う転職エージェントです。

総合型転職エージェントではなく、年齢面から20代「特化型」転職エージェントです。

 

通常の転職エージェントの場合、職務経歴が重視されます。

スキルがない方は、登録段階で断られることがありますが、DYM就職の登録は厳しくありません。

 

ハローワークからには。自由に応募できます。

しかし、キャリアの浅い方が、ブラック企業を見分けるのは難しいです。

 

転職サイトの求人は、スキルがない方には、競争率が高いのでおすすめしません。

結局、キャリアに自信のない20代向け転職に強い転職エージェントを使うことが一番の近道です。

 

まとめますと、「DYM就職」は「20代特化型」転職エージェントです。20代には、20代の戦い方があります。

 

DYM就職にも、デメリットがある

 

しかし、DYM就職にも、デメリットがあります

それは「求人数」が非公開であること。

 

有利に転職活動を進めるためには、ほかの転職エージェントを併用することです。併用することはルール違反ではありませんので、ご心配なく。

以下に、DYM就職と併せて使ったほうが良い転職エージェントを示します。

 

DYM就職の無料登録は以下のボタンよりどうぞ。

 

無料登録は、以下よりどうぞ。

  • 【DYM就職と併用おすすめ】転職エージェント
転職エージェント特記事項運営会社対応エリア公開求人数非公開求人数
ハタラクティブフリーターの方向け転職エージェントレバレジーズ全国60,000件非公開
就職Shop学歴不問!正社員求人を紹介可能な転職エージェントリクルート首都圏、関西圏非公開非公開
ジェイック就職カレッジニートの方向け転職エージェントジェイック全国62,000件非公開
第二新卒エージェントneo既卒・フリーターでも就職成功できる転職エージェントネオキャリア全国非公開非公開
UZUZ既卒の方向け転職エージェントUZUZ東京、大阪、愛知、福岡1,500件非公開

 

DYM就職は、求人数が非公開なので、確率からいっても「数を打つ」ことは必須です。

転職エージェントを1社だけに絞るのは、失敗の原因になりますので、やめましょう。

 

DYM就職の転職支援フロー

 

転職エージェントのコンサルタントは、いわば有能な秘書のような役割です。

DYM就職は完全無料で以下のような転職支援を受けることができます。

 

  • キャリア相談(自己分析・自己紹介・希望条件)
  • 求人紹介・企業への推薦
  • 転職の軸や履歴書・職務経歴書の作成アドバイス、添削
  • 転職面接の過去問を提供し、想定問答
  • 転職面接の日程調整
  • 転職面接に同行
  • 年収交渉
  • 円満退職のための、退職交渉アドバイス
  • 転職後、職場で活躍できているかのアフターフォロー
  • 上記の通り。

なぜ無料で転職支援を受けられるかというと、労働契約が結ばれて入社すると企業から成功報酬をもらえるためです。

求職者が転職したら、想定年収の30~40%を企業は転職エージェントに払います。

 

転職エージェントは、ボランティアではなく、ビジネスです。

理由もなく無料であるわけは、ありません。

 

転職エージェントは企業が求める候補者を推薦するため、直接応募よりも内定率は高くなります。

なので、転職活動は転職エージェントを中心に進めましょう。

 

DYM就職の無料登録は以下のボタンよりどうぞ。

 

 

スポンサーリンク

DYM就職に限らず、評判を無視して問題ない客観的な理由

DYM就職に限らず、評判を無視して問題ない客観的な理由

 

転職エージェントの評判はコンサルタントのものだから。そのコンサルタントが担当になる確率はほとんどゼロ。つまり「評判や口コミは無視して良い」。

DYM就職には良い口コミもあり、もちろん悪い評判もあります。

DYM就職の良くない評判についても、全く気にする必要はないです。

 

なぜなら、評判の悪いコンサルタントが担当者になる確率は、ほとんどゼロだから。

DYM就職自体の対応について、書かれているものは見つかりませんでした。

 

DYM就職の良い評判・口コミ

 

  • DYM転職のサポートはエージェントの中でも最も良かったです。

第二新卒で初めての転職活動だったので、doda、リクルートエージェント、ワークポート、DYM転職という複数の転職エージェントを利用しました。

求人情報量やサービスなどは会社によって異なりますし、転職エージェントの質は会社毎に一律ではなく自分との相性もあるので一概には言えませんが、わたしはDYM転職のサポートがずば抜けて素晴らしいと感じました。

また、職務経歴書の作成・面接対策が充実しているのはリクルートエージェントだと思います。

まず転職活動の要は職務経歴書の作成です。その第一関門が自分ひとりでは面倒なのですが、リクルートエージェントの方との面談で今までのキャリアの棚卸しやアピールポイントを整理できたと思います。

リクルートエージェントの書類チェックは非常にスピーディーで、添削も素早く行っていただいて助かりました。

その後の転職活動の企業毎の面接前後サポートやモチベーション維持で頼りになったのがDYM転職です。

転職活動中がすんなりうまくいかずに躓くことも多かったですが、そのときの電話でのフォローが素晴らしかったです。DYM転職は利用したエージェントの中で、もっともこまめに連絡をくれると感じました。

最初は大手の方がいいんじゃないかって思ってましたけど、自分に合うエージェントは一般的に言われているところと違うんだなと感じました。

引用元:DYM転職のサポートはエージェントの中でも最も良かったです。

 

  • 希望もしっかり聞いてくれるし、自分が知らない業界の提案もしてくれる

初めての転職する時にDYM転職を使いました。

登録したのはリクルートエージェント、DYM転職、リクナビNEXTの3つです。まず1つずつの感想を書きたいと思います。
○リクルートエージェント

有名なので登録。紹介される求人は多かったが、エージェントの対応が結構冷たい&強い。紹介された求人を辞退した際に「え?これ辞退するんですか?このラインを辞退すると紹介できるものはなくなりますよ?」と強めの口調で言われました。

丁寧な言葉では話ていましたが、「俺の方が社会人経験長いんだから、こっちの提案を断るなよ!」的なスタンスで終始対応されたと思います。

○リクナビNEXT

なんとなく登録。年収が倍以上の求人も多く、何社か面接に行きましたが、結局提示される給料は今と変わらないぐらいのものばかり。それにエントリーしたのに音沙汰ない会社も多くて、直接エントリーできる反面、自分の経歴では相手にされないんだと感じました。

3つの中では一番よくなかった転職サイトです。

○DYM転職

ネットの評判で登録。エージェントは女性の方ですごく丁寧に話を聞いてくれました。自分が希望している業界ではないところも「こういう部分にやりがいがある、○○を求めるならこんな業界もいいですよ!」といろいろな提案をしてくれたのでめちゃ有難かったです。

それに内定をとった時には自分のように喜んでくれましたし、安心して転職活動できました。

今はDYM転職で紹介された会社に勤めていますが、転職できて本当に良かったです。できたらもう転職はしたくないですが、もしするのであればまた相談したいと思えるようなエージェントです。

引用元:希望もしっかり聞いてくれるし、自分が知らない業界の提案もしてくれる

 

DYM就職の悪い評判・口コミ

 

以下を読めば、転職エージェントの顧客は企業であることを理解していないことが、わかります。

求職者は「企業に売り込む商品」です。

 

転職エージェントを使いこなすには、ビジネスモデルを理解する必要があります。

 

 

  • DYM転職を使ってみての感想。正直、がっかりでした。

親身にサポートしようという姿勢はたしかに感じましたが、「親身」とはどういうことなのか考えず、ただひたすら今までの経験をすべて垂れ流してくるような面談でした。

すでに知っていること、普通できることの説明に20分は使われ、相づちを打つだけで疲れてしまって、電話面談の後半は夕ご飯の支度をしていました。

また、こちらが経歴にウソをついていないか執拗に疑われ、中学校卒業後からの履歴書に記載するような内容をすべて口頭で説明させられたのは苦痛でした。

何もしていない状態で疑われるのも心外ですし、担当の方にこちらを疑っている自覚がないのも嫌でした。基本的にまともに就職できなかった人やニートあがりなどを対象にしているサービスだったようで、第二新卒だからと安易に登録してしまった私も悪いのですが、そもそも担当の方のビジネスマナーからして、おそらくまともに就活をしている人が入社する会社ではないのだろうと感じました。

その点を考えても、DYM転職に就職サポートを頼んだところで、まともな企業に入れるとは思えないという気が強くしましたし、いざ面談が終わって紹介された求人を調べてみると、明らかに評判が悪いところもあり、うたっている高い就職率は本当なのかと疑問に思います。

引用元:DYM転職を使ってみての感想。正直、がっかりでした。

 

  • 職歴をバカにされました

つい最近利用しましたが、年齢と職歴で商品価値なしと判断されたのか、なんだか冴えないおじさんが担当になりました。

地方から上京してきたのですがどうして上京してきたのかと聞いてきて言いたくなかったので言いたくありませんと言ったらなんで?って気持ち悪い。感じで笑われました。プライバシーの侵害だし口調もタメ口入っててこの時点で感じ悪かったです。

そして希望職種を伝えたら案内できる案件はありませんと言われ、あとは延々とその職種に就くにはこれが必要とか説教され、サービス業はどうかと言われサービス業は過去色々経験したのでやりたくないと言ったらどれ?と言われました。

履歴書をまともに見ていないようでした。そしてこれとこれとこれだと言ったらでもバイトでしょ?と言われました。確かに社員とバイトじゃ仕事の量も質も責任度合いも違いますがバイトなりにがんばって働いていたのに否定されバカにされたような気分になりました。

あと別のエージェントも利用するつもりならどこも同じだとも言われました。相手は現実の厳しさを教えてやっているつもりだったのかもしれませんがでもバイトを見下したような発言などは許せなかったです。

しかもここはフリーター経験しかない人をターゲットにしてるのだから尚更です。電車代と電話代と何より時間を無駄にしました。あとオフィスが何かチューインガムの臭いをもっと濃くしたようなひどい臭いがしてきつかったです。

引用元:職歴をバカにされました

 

  • DYMを利用しましたけど、自分で探した方がよかったんじゃないかという対応でした。

私は転職活動中に色々な転職エージェントを利用していました。

少なくとも、5つ以上のエージェントを利用していましたが、「DYM転職」は正直最悪でした。実際に面談させて頂くことになって、面談場所まで行ったのですが、まず何故か分かりませんが社員の方々の私語が飛び交ってて、転職活動で相談できるような場所になっていませんでした。

その後、担当の方が来て、話をさせてもらったのですが、私の現状を聞いた上で、全く私が望む仕事とは別の求人を紹介してきました。もちろん、職歴や経験から紹介できな求人も多々あることは理解してましたが、正直全く望んでいない求人を紹介されると、こちらとしても「何の為に相談をしに来たんだろう…。意味がない。」といった気持ちになってしまいました。

他にも色々と話をさせて頂きましたが、この担当者の方だけが合わなかっただけなのかどうかは分かりませんが、「もう二度とDYM転職は使いたくない」という気持ちになりました。

面談後には、LINEでの連絡をすることとなったのですが、素っ気ない返事しか来なかったので、本当に頼りになりませんでした。これなら、自分自身で求人を探した方がましだったなかと思うレベルだったので、悲しかったです。

引用元:DYMを利用しましたけど、自分で探した方がよかったんじゃないかという対応でした。

 

  • 悪い評判も多いですが、気にする必要はありません。理由はコンサルタントに対するものだから。

転職エージェントはコンサルタント次第とよく言われます。つまりマッチングが全てだからです。

担当者が有能でない場合にはかえって転職活動のじゃまになるだけです。

 

コンサルタントが無能だったら、交代してもらいましょう。

DYM就職が保有する求人は、20代向けのもの。

 

30代以上の方以外は、使わないと損です。

ただし、DYM就職の求人数は公開されていないため、 ハタラクティブ就職Shop などと併用することをおすすめします。

 

DYM就職の無料登録は以下のボタンよりどうぞ。

 

ハタラクティブの無料登録は以下のボタンよりどうぞ。

就職Shopの無料登録は以下のボタンよりどうぞ。

 

 

スポンサーリンク

DYM就職は完全無料ですので、今すぐ行動しましょう

DYM就職は完全無料ですので、今すぐ行動しましょう

 

転職エージェントにもデメリットはあります。

それは転職エージェントはコンサルタントの能力次第で転職活動に影響が出る点です。

 

しかし有能でないコンサルタントは、交代すればよいだけ。

しかもDYM就職は完全無料で使えます。

 

20代転職をするのであれば、DYM就職のコンサルタントは優秀です。

DYM就職であれば、キャリアが浅い20代に対しても、サポートが丁寧なコンサルタントが多く在籍しています。

 

もちろん、あなたには金銭的デメリットはありません

DYM就職を使わない理由は、見つからないはずです。

 

行動しないで失敗するのが、最悪です。

行動しながら間違いを修正すれば、良いだけです。

 

DYM就職の無料登録は以下のボタンよりどうぞ。