広告

退職理由よりも転職理由が重要な訳とは?

転職理由
転職理由
この記事は約6分で読めます。
Sponsored Links

転職活動をする上で、面接で質問されるのが転職理由ですね。では、なぜ採用側は退職理由よりも転職理由を重視するのでしょうか?

Sponsored Links

こんな悩みありませんか?

毎日職場では色々なことがありますよね。

それは人がいる限りは避けて通れないものかもしれません。

そこには我慢できることがある一方で、問題解決がとても難しいものがあると思うんです。

あなたのためになりませんよね。

 

✅ 上司と合わなくて、会社に行きたくない。

✅ 残業が多すぎて、プライベートな時間が全然取れない。

✅ 大学の友人と比べて、給料が安すぎるような気がする。

 

などの悩みはあると思うんです。

このままだとヤバイですよね。

そのためには、自己分析がある程度必要です。

 

まずは転職を決意する前にやるべきことは?に書いたように転職理由を明確にしましょう。

 

退職理由を明確にする

在職中の会社であなたが問題を抱えて困ってらっしゃるとしましょう。

 

✅ 人間関係

マジに転職で年収アップを狙うならどうするか?に書いたような給料に関する不満

ブラック企業に応募しないで済む方法とは?に書いたような労働環境に関する不満

 

大きく分けると、どれかに当てはまるかと思います。

【在職のまま、頑張る】のか【会社を辞めて、転職する】のどちらにするか選択するための作業をします。

退職理由と思われるものをまずは書き出してみましょう。

 

会社を辞めるキッカケになるものを退職理由と呼びます。

会社に不満があるものがほとんどでしょうね。

具体的であればあるほど良いです。

あとで判断できますから。

 

その中から、あなた自身では問題解決が不可能、もしくは、かなり難しいものをリストアップしてください。

あなたが解決の余地があると思う場合は、その項目は外します。

それについては、信頼のできる人に相談するなどして、実現する方向で検討しましょう。

 

もしも、パワハラなどを受けているなどでしたら、問題解決はかなり難しいです。

60分程度の無料相談を受け付けている弁護士がいます。

その方にまずは相談してみてはいかがでしょうか?

相談する前に話すことを決めておかないと、時間が無くなりますので、注意しましょう。

 

会社ではハラスメント行為をした人を守る傾向にあります。

会社のイメージが傷つくからです。

上司や人事に相談しても、解決は難しいと思いますし、会社に居づらくなっては、何にもなりません。

最終的には、労基署などの然るべきところへの相談も検討も必要かもしれません。

それで、あなたが退職すべきかすべきでないかが見えてきます。

色々と手を尽くしたが、会社を辞めないと精神的にもたないとなったら、転職を検討しましょう。

 

その時点で、退職理由は明確になっているのですから。

大事なことは、転職先を決めてから、辞めることです。

離職の状態は転職率も低くなりますので、おすすめしません。

 

転職活動はバレないように進めるべきって本当?に書いたように在職中に転職活動を秘密裏に進めることが、あなたにとって一番です。

ただあなた一人だと、効率的に転職活動ができないかもしれませんね。

私は転職エージェントを数社使いました。

 

転職のプロであるコンサルタントからのアドバイス求人票に書かれていない情報は、とても助かりました。

転職活動は孤独になりがちですが、担当のコンサルタントと二人三脚で進めて行くので、心強いです。

転職エージェントを使うとしても、あなたがまずやるべきことがあります。

 

【履歴書とか職務経歴書作成でしょ?】という声が聞こえてきそうです。

それ以前に重要なことは、転職理由を明確にすることです。

中には、退職理由と転職理由の違いを認識していらっしゃらない方がいます。

転職理由と退職理由はどう違うのか?に書いたように転職理由と退職理由とは違うものです。

 

転職理由が重要な理由とは?

理想的には、退職理由と転職理由は同じでしょう。

ですが、そのような方は、ほとんどいらっしゃらなかったと記憶しています。

私は面接官経験者ですので、頭の中にデータはあります。

 

転職理由とは、まさに読んで字のごとくです。

あなたが転職をする理由のことです。

転職をするのは転職理由と退職理由とは表裏一体って本当か?に書いたようにあなたの未来を切り開くためです。

 

退職理由が現在の会社に対する不満だったとします。

それをそっくりそのまま、転職理由に言い換えて転職活動をするとどうなるでしょうか?

転職を成功させるための3つのポイントとは何か?で書いたような転職の軸がハッキリしませんよね。

 

するとどんな業界のどの職種の求人に応募すれば良いのかわからないわけです。

転職理由が明確になって、初めてあなたの転職の軸が決まります

その転職の軸に従って、求人を探し応募していかないと、場当たり的な応募となってしまいかねません。

 

企業はそれを確認したいので、転職理由を質問するのです。

退職理由については、企業も【会社に不満がなかったら、転職はしないだろう】とわかっています。

あえて深い質問はしませんし、あまり関心もありません。

 

それよりも転職理由によって、会社に利益をもたらす人材なのかを見極めているのです。

あなたが将来のキャリアをどのように考えているのか?をです。

会社が退職理由よりも、転職理由を重視する訳はそこにあります。

 

転職エージェントに相談してみる

転職エージェントはなぜ転職エージェントは無料で利用できるのか?に書いてあるようなビジネスモデルです。

その肝であるコンサルタントがあなたの転職活動をサポートします。

コンサルタントは有能な秘書のようなものです。

 

求人紹介から応募書類の添削、応募手続き、面接日程調整、待遇交渉、円満退職のアドバイスなど実に多くのサポートが受けられます。

コンサルタントにあなたのキャリアをきちんと理解してもらうことが転職エージェントを上手く利用する秘訣です。

転職理由を明確にするためにエージェントにあなたのキャリアを【言語化】してもらうと良いでしょう。

 

求人紹介のためだけではなく、転職準備にも転職エージェントは上手く使えるのです。

最初は大手の総合型転職エージェントに登録し、徐々に特化型転職エージェントを使って行くと良いでしょう。

相性もありますので、複数社への登録をおすすめします。

 

【リクルートエージェント】

【採用担当厳選】総合型転職エージェントおすすめ8選【どこがいい?】
おすすめの総合型転職エージェントを知りたいですか?本記事では、採用担当の筆者がニーズ別に総合型転職エージェントをおすすめします。どの総合型転職エージェントを使ったら良いか迷っている方は、ご一読ください。

 

 

Sponsored Links