転職活動は内定がゴールではありません。実はその後こそが大変なんです。転職方法別につまづくポイントを考えていきましょう。
ハローワーク
ハローワークの場合、応募するところから、あなただけで行う必要がありますよね。
面接日程の調整もそうです。
複数企業との面接日程の調整は結構大変です。
志望度の高い企業から調整可能になるとは限らないからです。
余裕ある日程で調整しましょう。
内定
そして、内定の連絡もあなたのところに直接あります。
電話を取り逃がしたり、気づかなかったりというのは、無いように気をつけなければなりません。
知らない電話番号からの着信でも、転職活動中の場合は、大事な連絡だったら大変です。
常に連絡を受けられるようにしておきましょう。
少なくとも、平日の定時までが最も確率が高いです。
確認して大丈夫であれば、ほかの求人の進捗状況も勘案しながら、内定承諾するかを決めてください。
内定承諾してしまうと辞退するのは大変です。
退職
次は在職中の方がトラブり易い点です。
そうです、退職交渉です。
内定承諾すると、入社予定日も間もなく決めなければなりません。
引継ぎ、退職に少なくとも1.5ヶ月程度はかかります。
転職先へのネゴと、在職中の会社への退職交渉、これについてはあなたが全て行う必要があります。
在職中の会社は有能なあなたを引き留めるはずです。
その時に「転職するので」と決して言ってはいけません。
どのような邪魔をされるかわからないからです。
転職する事実はもちろんなので、転職先の会社名は絶対に内緒にすべきです。
円満退社ができないとなると、最悪は「退職届」を退社2週間前に提出すれば法的には認められます。
「退職願」を会社が受け取ってくれない時、「退職届」は最終手段です。
円満退社を目指すのは当然のことですが、アドバイスをくれる人がいないと難しいかもしれません。
転職先の入社日を犠牲にはできません。
退職できないようなら、一方的に「退職届」を出すしかないです。
それで会社との雇用関係は切れます。
確実に受け取った証明を欲しいのであれば、退職代行ニコイチのような退職代行サービスを使いましょう。
転職サイト
転職サイトについては、直接応募であるハローワークと殆ど同じです。
全てをあなた自身で行う必要があります。
勘違いされている方が少なからずいますが、転職サイトは転職支援サポートは基本的には何も行ってくれません。
行うのは、求人を掲載することと、転職サイトから応募が可能であることくらいです。
内定承諾もそうですが、万が一、内定承諾後に辞退する場合も、あなたが直接応募先と交渉する必要があります。
内定が出た時点で法的には、雇用契約を交わしていることになります。
ですが、入社する方は、職業選択の自由があります。
転職が自由であるのと同じであるように、内定承諾したからといっても、行動を制限されるわけではありません。
内定承諾後に、辞退した方が良い会社だと思ったら、ただちに連絡しましょう。
理由は「一身上の都合」で通します。
こと細かく話す必要はありませんし、揉めないためにも、事務的に話しましょう。
転職エージェント
内定
内定の連絡は転職エージェントを経由してきます。
あなたが電話に出られない時でも、コンサルタントが対応してくれて、あなたに連絡してくれるのは安心ですよね。
その後、内定承諾するかどうかについては、求人情報を転職エージェントから入手できますし、帝国データバンクなどで与信情報も希望すれば、もらえます。
さらに
や転職会議などの口コミサイトでも調べてみて、総合的に判断しましょう。
転職エージェントに相談することももちろんできます。
ただし、エージェントとしては、出来るだけ入社して欲しいモードになっています。
客観的な情報はあなたが集めたほうがよろしいかと思いますよ。
もしくは応募前であれば、コンサルタントも客観的な情報をくれますから、メモっておきましょう。
給与交渉
直接、企業に言いにくいのが人情ですからね。
よほどハートが強くないと「内定取消になったらどうしよう?」とか考えてしまいますよね。
私も直接応募で内定もらえたときは給料交渉なんてできませんでした。
その点転職エージェントは給与交渉することで、エージェントの売り上げもアップするので、むしろ積極的に行ってくれます。
待遇改善は入社してしまうと、外資系を除けば、望めません。
転職時の給料がベースになるからです。
退職
退職の際に最も安心できるのは、転職のプロのアドバイスがもらえる転職エージェントでしょう。
求人や転職ノウハウであったりは、優れた方であれば、転職エージェントを使わずとも、内定まで獲得できるでしょう。
ですが、つまづきやすいのが会社との退職交渉なんです。
転職先との日程調整も含めて、慣れていない方が殆どです。
転職エージェント推薦であれば、入社日の調整も行ってくれますし、退職交渉のアドバイスも的確にもらえます。
何人もの円満退社を実現させているのですから、信頼できると思いますよ。
内定後につまづかないためには、転職エージェントを使うのが唯一の方法なのです。
転職のプロに困ったとき相談出来ますから。
サポートのあることの有難みがわかるのではないでしょうか。
転職活動では転職エージェントを使わないと損です。
