会社を辞めたくて悩んでいる人「仕事に行きたくなくて悩んでいる。会社を辞めて解決するかが問題だとは認識している。勢いで会社をやめるのは、ヤバいのだろうか?ブラック企業で働いていたら、逃げ出すのもアリだと思うんだけど。会社をやめたいきっかけによって、退職すべきかを知りたい。」
こういった疑問に答えます。
先ほど、こんなツイートをしました。
会社を辞めたいと考えるきっかけで多いこと①年収②仕事内容③労働時間④人間関係⑤社風⑥評価されない 殆どがこれらに分類される。問題は会社を辞めて解決するか? 冷静になって考えよう。
— CowBoy | 代表取締役&採用担当 (@cowboy19620626) September 11, 2022
会社を辞めたいと考えるきっかけで多いこと①年収②仕事内容③労働時間④人間関係⑤社風⑥評価されない 殆どがこれらに分類される。問題は会社を辞めて解決するか? 冷静になって考えよう。
本記事を読めば以下のことがわかるようになっています。
- 会社を辞めた方が良い場合がある
- 会社を辞めたくなったら、休むことも大切
とは言っても、何の根拠もなく書いているわけではありません。
この記事には以下の根拠があります。
- 筆者は採用担当者で、数多くの転職面接や書類選考を経験しています。
- 転職経験も3回ほどあり、50社以上の転職エージェントと転職サイトを利用してきました。
- 採用担当経験、そして3回の転職経験がこの記事の根拠です。
- 上記の通り。
記事構成は以下のとおりです。
5分ほどで読める記事ですので、しばらくお付き合いください。
- 会社を辞めたほうが良い場合【在職しながら転職活動が鉄則!】
- 会社を辞めないほうが良い場合
- 会社を辞めずに、会社を休む方法もある
では一つずつ解説します。
会社を辞めたほうが良い場合【在職しながら転職活動が鉄則!】
結論「会社を辞めるのは転職先が決まってからが鉄則」
会社を辞めるのは転職先が決まってからにしましょう。
離職してから転職活動するのは、経済的に苦しくなりますし「転職面接」でも不利です。
年収が低すぎる
転職しない限り、年収アップは望めません。
仕事が出来るできないに関係なくです。
会社には会社ごとに賃金テーブルがあります。
日本は未だに年功序列です。
大幅な年収アップをしたいのであれば、年収が高い業界に転職しましょう。
IT業界が代表例です。
ITに限らず、営業利益が出ている業界であれば、年収は高くなります。
逆に儲かっていない業界に転職すれば、年収も低くなります。
>>【採用担当が徹底解説!】転職しないほうがいい9つの業界とは?【業界選定の基準も】
業界地図などで業界研究をしないと、業界選定もミスしますので注意を!
「会社四季報」業界地図 2025年版
労働条件が悪すぎる【ブラック企業】
労働時間が異常に長い場合はブラック企業です。
例えば「残業時間」が月80時間を超えていたら、アウトです。
働き方改革で副業も解禁している企業が多いのに、前時代的です。
効率的に仕事しても残業時間が減らない場合は、転職するほうが良いです。
もう一つの労働条件として、休日があります。
年間126日以上の休日は必須です。
これを満たさない会社は転職した方がいいです。
仕事内容
仕事が合わない場合は無理に勤める必要はありません。
あなたのキャリアはいくらでも変えられます。
キャリア形成が明確になっていれば、転職をおすすめします。
積極的な退職ですので、転職面接での「受け」も良いです。
「できること」「やらねばならないこと」「やりたいこと」をリストアップしましょう。
「できること」を転職の軸にすると、モチベーション維持できます。
>>【採用担当が教える!】転職活動ではモチベーション維持が最も重要!
>>会社を辞めたい理由でも、転職して良くない場合と良い場合がある
必ず転職先を見つけてから会社を辞めましょう。会社を辞めたほうがいいのは年収、労働条件、仕事内容に不満があるときです。
会社を辞めないほうが良い場合
結論「人間関係や会社からの評価だけで会社を辞めないほうが良い」
人間関係【ブラック企業は例外】
ブラック企業でパワハラ、セクハラを受けていたら「逃げ出しましょう」。
転職面接でその事実を言う必要はありません。
社風に合わなかったくらいに答えれば問題ないです。
ウソではないですからね。
普通の企業で人間関係が原因で会社を辞めたい場合は考えましょう。
転職しても人間関係で転職を繰り返す可能性があります。
どんな会社にも変わった人はいるからです。
もちろんブラック企業であれば、退職代行を使ってでも逃げ出しましょう。
ブラック企業でないなら、会社を辞めても問題解決にはなりません。
会社を辞めるのはおすすめしません。
>>人間関係が原因でブラック企業を退職することは正しいことである
社内評価【他責思考になっていないか?】
会社から評価されないからといって、辞めるのは考え直したほうがいいです。
明らかに上司に「ごますり」している社員が出世しているなら別ですが。
冷静に「会社にどの程度、貢献できているか?」見つめ直しましょう。
最も良くないのは「他責思考」です。
転職エージェントのようなプロに市場価値を評価してもらう方法もあります。
転職エージェントから良い評価がもらえなければ、転職失敗する可能性が大きいです。
社内評価が低いからといって、会社を辞めるのは危険です。
転職市場では、もっと厳しく評価されるからです。
会社からの評価が高ければ、転職活動もうまくいくかもしれません。
社内評価はあくまでも「社内スキル」でごまかせます。
コアスキルはどの企業でも通用するスキルです。
コアスキルの高さを自己分析したほうが良いです。
会社を辞めるかどうかは、それから判断しても遅くないです。
>>【採用担当が徹底解説!】会社を辞める前にやるべきことは、たった1つ!
>>会社を辞めたいときに確認したほうがいい3つのポイントとは?
人間関係や社内評価は転職しても解決しないことの方が多いです。会社を辞めるときは実績がないと難しいです。
会社を辞めずに、会社を休む方法もある
結論「メンタルがやられたら、会社を休もう」
会社を辞めたくなったら、休む方法もあります。
病気で長期間会社を休む場合は、傷病手当金が健康保険組合から出ます。
健康になるまで、会社を辞めなくていい方法です。
ブラック企業で働くと、心身をこわしがちです。
例えば「月収20万円が28ヶ月間」をもらえる方法もあります。手続きがとても面倒ですが知っていればお得な情報です。
詳しくは給付金申請サポートに相談してみてはいかがでしょうか?
無料登録は以下のボタンよりどうぞ。
会社を休むことは悪いことではありません。
体調が悪ければ、いつでも休む権利があります。
労働条件が厳しい会社で休むことで辞めないですむかもです。
真面目に働いても会社の利益になるだけです。
たまには「ズル休み」もありです。
会社を休むことでリフレッシュしましょう。
大企業では1週間以上の大型連休が数回あります。
メンタルチェックを行う会社も多いです。
昭和時代に比べると社員を大切にしていると思います。
中小企業については、まだまだ労働条件は厳しいです。
メンタルがやられる社員もいるでしょう。
そんなときは「適当に働く」ことをおすすめします。
真面目な人に限ってメンタルがやられます。
疲れた場合は、適度な休みをとって、適当に仕事をしましょう。
>>会社に行きたくなければ、無理しなくていい【適当に生きることも大切】
からだをこわしては何にもなりません。そんなときは会社を休みましょう。年休取得は従業員の権利です。もちろん理由を言う必要はありません。事前に連絡すればOKです。
【採用担当が厳選!】おすすめの退職代行の選び方【労働組合なら問題なし】