転職面接で志望動機を準備中の人「転職面接で志望動機をどうするかはっきりしない。志望動機の作成方法の指針を知りたい。志望動機は転職面接でどう伝えればよいのかも知りたい。」
上記のお悩みにお答えします。
先ほど、こんなツイートをしました。
転職活動で志望動機はとても重要。特に転職面接でどう伝えるかで合否が決まることもある。志望動機を採用担当者が質問する意図は「本当にうち」を本気で応募しているかしりたいのが一番。「すぐに辞めないか」が二番目。いずれにしろ、例文に頼らず自分の言葉で話すことが内定への近道。
— CowBoy (@cowboy19620626) August 10, 2021
転職活動で志望動機はとても重要。特に転職面接でどう伝えるかで合否が決まることもある。志望動機を採用担当者が質問する意図は「本当にうち」を本気で応募しているかしりたいのが一番。「すぐに辞めないか」が二番目。いずれにしろ、例文に頼らず自分の言葉で話すことが内定への近道。
ちなみに筆者は採用担当者で、数多くの転職面接や書類選考を経験しています。
転職経験も3回ほどあり、50社以上の転職エージェントと転職サイトを利用してきました。
採用担当経験から、この記事を書いてみました。
5分ほどで読める記事ですので、しばらくお付き合いください。
- 転職面接に向けて志望動機はどう作成すればよいのか【とっても簡単】
- 企業が転職面接で志望動機を聞く理由とは?
- 転職面接での志望動機の伝え方
では一つずつ解説します。
転職面接に向けて志望動機はどう作成すればよいのか【とっても簡単】
結論「転職の軸を基に作成すれば比較的簡単にできる」
志望動機というと難しく考えがちですが、実はそんなことはありません。
あなた自身のことなんですから。
志望動機 = 転職の軸 + 企業研究
です。
転職の軸は転職理由を深堀することでできましたよね。
つまり志望動機は企業研究をすればよいということです。
求人ごとに企業研究するのは大変ですよね?
そのための「転職の軸」なのです。
転職の軸が明確である = 応募する業種・職種が決まっている
業界研究とその企業研究もついでに行うと効率的です。
応募する業界が決まれば、応募する企業も限られてきます。
企業によって、強み・弱みもありますので、表を作成するのも良いでしょう。
企業ごとに調査するよりも俯瞰してみることの方が重要です。
あなたにとっての本当に相応しい企業がわかってくるからです。
効率的な志望動機を作成することで、転職面接ごとに対策を講じる必要もなくなります。
業界・企業研究を最初に行うことで、全体が見えるからです。
志望動機の肝は転職の軸、転職理由です。
企業研究はもちろん重要ですが、マル秘の事業もあります。
すると企業のホームページに書かれている事業内容は最低限頭に入れておきましょう。
会社四季報も参考にしてください。
「転職の軸を実現するため、応募企業ならではの強みを活かし働くことができる。」と考えましょう。
転職の軸は「応募先で実現すべきこと、したいこと」です。
このようにして志望動機を作成すれば、簡単に良いものができます。
「会社四季報」業界地図 2025年版
会社四季報 2024年4集 秋号
企業が転職面接で志望動機を聞く理由とは?
結論「モチベーションも高く、すぐに辞めることはないかを確認している」
それでは企業はなぜ志望動機を聞いてくるのでしょうか?
自社のことをどれだけ知っているかも正解です。
競合他社に応募しているのは面接官も感づいています。
筆者もそうでした。
それよりも「本気で応募しているのか?」の方が重要です。
一社一社ごとに全力投球する求職者で、スキルチェックがパスしていれば、どの会社も欲しがります。
もう一点、志望動機を聞く理由は「すぐに辞めないか」を転職面接で確認しているのです。
人を採用するのにはかなりのコストがかかります。
正社員採用であれば、簡単に解雇はできないので、採用は慎重になるんです。
せっかく入社しても、すぐに辞められたのでは会社にとって大損です。
人を採用することは会社にとっての投資です。
そのため、転職面接で志望動機を聞くのです。
転職面接での志望動機の伝え方
結論「結論を先に端的に伝えるのがコツ」
志望動機に限りませんが、転職面接では「まずは結論」を先に話しましょう。
その後に「結論に至るまでの理由」を端的に話しましょう。
話が長いのは一番ダメなパターンです。
面接官は何人も転職面接を行っているのです。
話をまとめる力も試されています。
校長先生の話のようではダメなんです。
志望動機は特にわかりやすいように「結論ありき」で話しましょう。
【裏事情】転職エージェントの裏事情とメリットとは?【転職のプロが徹底解説】
【常識外ですが真実!】転職サイトのデメリット・メリット【採用担当が徹底解説!】