本記事には、広告が含まれています。

管理職からの転職が難しい4つの理由とは?【メリット・デメリットも解説】

転職ノウハウ
転職ノウハウ
この記事は約10分で読めます。
Sponsored Links

 

  • 管理職からの転職が難しい理由を知りたい。
  • 管理職からの転職のメリット・デメリットを知りたい。
  • 管理職からの転職のおすすめの転職エージェントを知りたい。

 

上記の疑問・お悩みにお答えします。

 

Sponsored Links

先ほどこんなツイートをしました。

 

 

管理職からの転職が難しいと言われる理由は以下。

  • 求人が少ない
  • マッチングの問題
  • キャリアのアピールの仕方の問題
  • 年齢的な問題

例えば、外資系であれば年齢は関係ないし、年収アップもしやすい。

日系企業だけを選択肢にするのは苦しいかも。

 

ちなみに筆者は管理職からの転職経験があります。

その経験をベースに管理職の転職について、メリット・デメリット、おすすめの転職エージェントも含めて解説いたします。

 

記事構成は以下の通りです。

 

  • 管理職からの転職が難しい4つの理由
  • 管理職からの転職のメリット・デメリット
  • 管理職からの転職のおすすめの転職エージェント【転職の6つのステップ】

 

では一つずつ解説します。

 

 

管理職からの転職が難しい4つの理由

管理職からの転職が難しい4つの理由

 

管理職からの転職では求人数が少ない

 

管理職の求人の募集背景は多くが欠員補充です。

その他にも新規事業の立ち上げで事業部長のポジションで求人を出す場合もあります。

 

筆者はビズリーチから上記のような高年収でのオファーが来たことがありますので、このような求人はニーズがないという訳ではないでしょう。

景気が良くても悪くても、一定のニーズはありますが、求人数が少ないということです。

 

 

管理職からの転職ではマッチングの問題が大きい

 

20代がポテンシャル採用であるのに対して、管理職の転職の場合は「即戦力」が期待されています。

今までの実績・スキルが企業で求めるものにマッチングする必要があります。

 

もちろん入社後の教育はしてくれませんので、100%近くのマッチング度合が必要で、転職の難易度は高いです。

 

管理職からの転職ではマネージメント経験のアピールが難しい

 

先ほどのマッチングの件とも若干重なりますが、応募する際に今までの実績や経験をどのように定量化するかがとても難しいです。

業種や職種が変わってしまうと評価基準も変わってしまいます。

 

管理職からの転職では、業種・職種の経験が活かせる求人に応募する方が良いでしょう。

その方が「即戦力」となり得ますし、年収アップも見込むことができます。

 

管理職からの転職では年齢的な問題が大きい

 

外資系求人を除けば、年齢的な問題もあります。

日系企業は年功序列です。

 

組織の長があなたより若い場合は書類選考の段階で見送りになる場合がほとんどです。

管理職からの転職をするのであれば、外資系求人は年齢関係ありませんので、選択肢に入れたほうが良いでしょう。

 

 

管理職からの転職のメリット・デメリット

管理職からの転職のメリット・デメリット

 

管理職からの転職のメリット

 

ポジションアップが見込める

 

転職することによって、ポジションアップの可能性があります。

管理職求人は「組織力強化を目指した、新たなポジション新設」もあるからです。

 

事業部長、部長などの管理職経験があれば、転職先でもそれと同じかそれ以上のポジションが用意される可能性があります。

前職においての実績が会社の売上に直結するポジションであればなおさらです。

 

営業部門などの直接部門の方が間接部門よりは管理職の転職には有利です。

 

年収面で有利

 

管理職として活躍している場合は、ヘッドハンターから引き抜かれる可能性もあります。

ヘッドハンティング型転職サイトのビズリーチやリクルートダイレクトスカウトを使えば、オファーを待っていれば良いのです。

 

 

 

業界で活躍している人は必ずしも転職活動はしていません。

その業界では有名人になっている場合が多く、ヘッドハンティングされます。

 

ヘッドハンティングは転職サイトのスカウトとは全然違います。

スカウトは「応募してみませんか?」というメールに過ぎません。

 

それに対してヘッドハンティングはオファーされた人が納得できる条件であれば、そのポジションに転職出来ます。

ヘッドハンティングされるためには相当のキャリアが必要ですが、管理職だからこそできる転職活動とも言えます。

 

>>【エグゼクティブ向け】転職エージェントと転職サイト9選【おすすめ】

>>【ミドル】40代向け転職サイトと転職エージェント8選【おすすめ】

 

管理職からの転職のデメリット

 

年収が下がることもある

 

メリットの逆もあり得ます。

転職活動では希望条件の優先順位を決める必要があります。

 

その結果、年収が下がることも想定しておきましょう。

全ての希望条件を叶えることは難しいので、後述しますが希望条件の優先順位付けが重要です。

 

募集要項が厳しすぎる場合がある

 

管理職の求人票の募集要項を見ると「こんなスーパーマンいないだろう」という求人がとても多いです。

それだけ期待して求人を出しているのですが、現実とのギャップがあり過ぎだと思います。

 

あなただけでは解決できない場合が多いので、転職エージェントのサポートを受けるのが良いでしょう。

エージェントは企業に「あなたの人となり」を伝えてくれます。

 

その結果、内定獲得につながった例を何度も見てきました。

「有能なエージェント」のサポートを受けることが管理職の転職のコツです。

>>【転職3回でわかった!】転職エージェントはコンサルタントで選ぼう

 

名ばかり管理職になるリスクがある

 

管理監督者に残業代を会社は払う必要がありません。

そのため、会社によっては実質「平社員」なのに「マネージャー」などの管理職ポジションを与えていることがあるので注意が必要です。

 

大切なのは「決定権」がある仕事かどうかということです。

もしそうでないのであれば「名ばかり管理職」ということです。

>>転職でいきなり管理職を目指したいが、可能か?【可能だが大変】

 

 

管理職からの転職のおすすめの転職エージェント4選【転職の6つのステップ】

管理職からの転職のおすすめの転職エージェント4選【転職の6つのステップ】

 

管理職からの転職に失敗しないための6つのステップ

 

転職に失敗しないためには下記の手順で転職活動を進めましょう。

  • 転職理由を明確にする
  • 希望条件を明確にする
  • 転職市場の調査を転職サイトで行う
  • キャリアの棚卸し
  • 履歴書・職務経歴書の作成
  • 転職エージェント推薦による求人応募

 

この転職手順は管理職からの転職に限らず、全ての転職活動中の方でも通用する転職ノウハウです。

ポイントはできるだけ手戻りをなくすように無駄を省くことです。

【採用担当解説】簡単な転職の進め方と手順は7つ【完全公開】

 

1stステップは転職理由を明確にすることです。

転職理由が明確にならないことには、転職活動のゴールが見えませんよね。

 

つまり転職理由を明確にすることは面接対策とは関係なく、必須です。

転職活動では土台となるものなので、転職理由が明確にならないと次のステップには進むべきではありません

>>【たった3つの手順】転職理由を明確にする方法をマニュアル化

 

2ndステップは希望条件を明確にすることです。

転職失敗する人の特徴として「高望みしすぎる」傾向があります。

 

希望条件の優先順位を明確にし、譲れないもの、妥協しても良い希望条件を決めておきましょう。

例えば年収を優先するのか?職務を優先するのか?などで迷うケースが多いので、希望条件を見える化し、優先順位をつけてしまいましょう。

>>転職エージェントにはハッキリと希望条件を伝えよう【意外とできない】

 

3rdステップは転職市場の調査です。

転職理由、希望条件に相応しい求人を実際にリクナビNEXTやdodaなどの転職サイトで検索します。

 

求人検索した結果、あまりにも少ない場合は今は転職するタイミングではありません

このステップを行うことで、転職失敗する確率が避けられます。

>>転職サイトのビジネスモデルを理解した使い方とは?【おすすめ】

>>【採用担当者が断言!】転職サイトの効果的な使い方とは?

 

ここまで準備すれば、転職活動しても問題ないことがわかります。

4thステップはキャリアの棚卸し、5thステップは履歴書・職務経歴書を作成します。

>>キャリアの棚卸しを簡単に行う手順とは?

 

>>これで安心!履歴書はこれさえ守れば難しくない!【書き方のルール】

>>【驚愕の事実】職務経歴書の簡単な書き方は【たった一つだけ】です

 

6thステップは求人応募ですが、転職エージェントの推薦状付きで応募することをおすすめします。

筆者は採用担当をしていましたのでわかるのですが、転職エージェント推薦の応募者の方が事前に書類選考をエージェントがしているので、質が高かったです。

>>【採用担当者が裏側を語る!】転職エージェントの4つのメリットとは?

 

直接応募者は履歴書・職務経歴書の質についてはピンキリでした。

なので、不安であれば転職エージェントを利用する方が圧倒的に有利です。

 

管理職からの転職のおすすめの転職エージェント4選

 

リクルートエージェント

 

リクルートエージェントは非公開求人だけで20万件ほど保有する業界最大手の転職エージェントです。

エリア的にも全国をカバーし、年齢層も全てカバーしています。

 

管理職求人ももちろん豊富にありますので、リクルートエージェントは最初に登録すべき転職エージェントです。

 

 

JAC Recruitment

	JAC Recruitment

 

JAC Recruitmentは35歳以上の求人をメインに外資系、管理職求人に強い転職エージェントです。

外資系に転職することで大幅な年収アップが実現できます。

 

さらに管理職求人に応募することで、やりたいことができるベストな転職が実現できます。

 

 

パソナキャリア

 

求人獲得と求職者サポートをワンストップで行っているのがパソナキャリアです。

多くの大手転職エージェントは求人獲得の営業部隊と求職者サポートを行うアドバイス部隊とが分業になっています。

 

生産性は分業制の方が良いですが、求職者の立場からは企業のことをよく知っているパソナキャリアのような一気通貫型はアドバイザー本人が営業をしているので、頼りになります

求人に対するミスマッチは少なくなる傾向にあります。

 

その代わり営業をしている時間はあなたの転職支援はできませんので、分業体制と一気通貫型の転職エージェントを両方使ってみて相性の良い方を選ぶのが良いでしょう。

転職エージェントは複数利用するのが基本です。

 

 

ランスタッド

 

ランスタッドは世界的には有名ですが、日本では知名度はあまりありません。

外資系の転職エージェントなので、応募するようにごり押しされたり、内定辞退しても特に何も言われません。

 

その点は求職者のことを第一に考えている転職エージェントだと思います。

求人数は少なく主に外資系、高年収求人ですので、JAC Recruitmentと併用すると良いと思います。

 

 

>>【失敗無】30代向け転職サイトと転職エージェント8選【おすすめ】

 

 

【裏事情】転職エージェントの裏事情とメリットとは?【転職のプロが徹底解説】

【常識外ですが真実!】転職サイトのデメリット・メリット【採用担当が徹底解説!】

【2024年最新】採用担当者が選ぶおすすめの転職エージェント20選!
採用担当が厳選したおすすめの転職エージェントを知りたい方は、必見!どの転職エージェントがいいかわからない方は、多いですよね。本記事では、採用担当の筆者が厳選した20社を、ニーズごとに徹底比較します。

 

 

Sponsored Links